スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
蓮住寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
087-895-0525 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
山号院号寺号 横超山金剛院蓮住寺宗派 浄土真宗本願寺派本尊 阿弥陀如来室町時代に阿波の武士金子十郎光盛が十二名の士を連れ落ちてきて戦禍の空しさに発心し西本願寺十世証如上人に帰依、光善と名のり天文元年(1532年)一宇を建て開基したとあります。もと阿波国東光寺の末寺でしたが明治十年に本山直末となりました。開基当時の本堂は元文四年(1739年)に再建、その後寛政四年(1792年)第十一世住職浄正が再建し今日に至ります。またこの寺域は鴨部中筋城が有った所と伝えられています。山の端を今も城の端と云う。城主は鴨部源次兄弟とされ源平合戦の折り藤戸の役で名をあげた。その子孫には神内左衛門、源次兄弟がいました。小さな寺院ですが掃除が行き届いていて良いお詣りが出来ました。