淹れたてアイスコーヒーと生豆の出会い。
まめや深谷館の特徴
国道140号から少し入った、素敵な場所に佇むお店です。
自分好みにその場で焙煎してもらえるのが魅力です。
店長のT氏から受けられるコーヒーのアドバイスが最高です。
ふかや花園プレミアムアウトレットより車で7分鎧を纏ったかのような黒い建物が目印、白い暖簾を潜ると焙煎の良き香りが漂っています☆入口付近には世界各国の生の珈琲豆が樽に入って並んでいます。注文を受けてから生豆を焙煎、煎りたての新鮮な珈琲豆に拘っているそうです。店舗奥がカフェスペースになっていて、自慢の珈琲やスイーツが楽しめます。本日は「まめや 深谷館」さんのご招待で、直火焙煎した新鮮な珈琲とスイーツを頂きました。・本日の珈琲(Hot)エチオピア モカ シダモ(中煎)柔らかい酸味と爽やかな香り、このフルティーさは大好物です☆・本日の珈琲(Hot)グアテマラ(中煎)わたくしの中ではグアテマラは深煎りのイメージなのですが、中煎りも良いですね!ほどよい酸味とコク深さがありますね。直火焙煎ならではのコク深さとのことです☆・バスクチーズケーキ濃厚な味わいで、素敵な酸味があと引く美味しさです。土日限定だそうです。相方が頂いたのは…・まめや深谷ブレンド(Hot)中煎りのブレンドコーヒーひとくち味見、すっきりした味わいの飲みやすい珈琲です。迷ったときはブレンドをどうぞ。・貴女のカフェ・オレ(Ice)・チョコレートケーキどの珈琲も注文を受けてから珈琲豆を挽き、ハンドドリップで丁寧に淹れているので美味しいです☆それと、珈琲と相性バツグンのスイーツにも注目ですよ!
親切で優しいお兄さんが淹れてくれるコーヒーは絶品です。自分の好みにあったコーヒー提供してくれます。コーヒー豆のテイクアウトはもちろんイートンもできます。ちょっとレトロな雰囲気の中で飲むコーヒーも素敵に美味しく感じます。スイーツも充実していて土日限定のバスクケーキや隠しメニューのシブーストはコーヒーにばっちりあってくせになりそうです。価格がとても安くてコスパ最高でした。店舗のすぐ前の駐車場は舗装されていませんが広くて停めやすいです。
初訪問です❗️狙いは【アイスコーヒー】\u0026【バスクチーズケーキ】🎶(*^▽^*)店内は重厚な焙煎の香りに包まれています。現金先払いで注文。しばし、待ちます❗️( ´ ▽ ` )ノアイスコーヒー登場。店主さんの丁寧な説明で、豆はアイスコーヒー用のブレンドで濃く、苦味強めですが氷によって苦味が変化していくので、お好みの量を調整して注いでくださいとのこと(・ω・;)ナルホド確かに最初の一口は苦味が深く、時間たつと円やかになり美味しい(≧∀≦)気になっていたバスクチーズケーキは、かなり濃厚‼️アイスコーヒーと相性抜群です♪(≧∇≦)マッタリなコーヒータイムを満喫し満足しました。また、来ます‼️(・∀・)ノ
国道140号からちょっと入ったところにある素敵なお店です。中に入るとすぐ右手にまた煎っていない生豆が幾種類も並べられています。左手には焙煎機もあります。店長お勧めのお店のブレンドコーヒーをいただきました。丁寧にドリップしていただいたコーヒーは、カップとソーサーもステキですし、味もマイルドで苦みと甘みが不思議に調和している感じでした。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
自宅用の豆を購入しに伺ったのですが、生豆の状態で置いてあり好みに合わせてその場で焙煎して頂けます。丁寧に好みを聞いていただき、それに合わせて丁豆のチョイスや焙煎の調整をしていただける所がとても好感が高いです…!豆のお電話注文もお受け頂けるとの事で、とても助かります。(持ち帰り用のメニュー表も頂きました)
コーヒー豆にこだわった店舗です。注文後にコーヒー豆を焙煎するため、15分程度待ちます。店内でもコーヒーを飲むことができます。コーヒーの味のリクエストに答えてくれるお気に入りの店舗です‼️
オーダーしてから焙煎をするこだわりのお店。アイスコーヒーは氷のグラスにドリップされたコーヒーを注ぐ。香り最強。バランスが良く美味しい。レトロな内装も良く、涼しくて快適。セットがとってもお得でデザートも美味い。
自分は酸味が苦手なのですが焙煎で調整してもらえるのでうれしいです。店員さんも気さくでコチラの質問に丁寧に説明してくれます。
コーヒーに対しての店長のアドバイスが最高でした。自分好みのコーヒーを入れて頂き大変癒やされました。クセにりそうです。
名前 |
まめや深谷館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-506-0350 |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

淹れたてのアイスコーヒー美味しいです!氷がたくさん入ったグラスに、濃いめに抽出したコーヒーをお客さんが注ぐスタイルなんですが、好きな濃さで飲めるのがいい!駐車場はお店の壁沿いにあります!間違って、隣の家の敷地(お店の入口側の駐車場)に停めないようにご注意ください⚠️