米子駅前の美味しい牛骨ラーメン。
なんだい屋の特徴
炭火で焼き上げた炙りチャーシューが絶品です。
豚骨ラーメンは臭みがなく、あっさりとした味わいです。
コチュジャンとの組み合わせでスープのコクが引き立ちます。
米子駅前にあるラーメン酒場で、19時から営業開始。ご当地系の牛骨ラーメン店というよりは、地元の人向けのお店。ここの名物「爆弾らー麺(にんにく20個入りで1400円)」を食べました。牛骨白湯スープに、ガーリックチップ✖揚げ玉ニンニク(20個)✖おろしにんにくのトリプルにんにく牛骨白湯ラーメン。にんにく好きにはたまらない一杯。麺も乾麺っぽいチリチリ麺。炒飯もしっとり系で美味しいです!一通り、鳥取牛骨ラーメンを食べた人向けの「上級者向け」のお店かな?!
今夜、ネットで評判のラーメン屋さんに行ってみました。見た目はボリュームがあって美味しそうで、第一印象はとても良かったです。実際に食べてみると、悪くはないですが、思っていたより味は普通で、特に強く印象に残る感じではありませんでした。もちろん、味の好みは人それぞれなので、あくまで個人的な感想です。また、お店は現金のみの対応だったため、キャッシュレス派の方には少し不便に感じるかもしれません。これから行かれる方は、現金の準備をおすすめします!
牛骨ラーメンはコクがあるのにあっさりしてて美味しかったです。店主さんがカープファンなのか、カープのユニフォームなどがあります。カープファンには嬉しいお店ですね!ごちそうさまでした!
爆弾らーめんを食べました。(20個)スタミナ抜群のラーメンといった感じで口の中で広がる牛骨とニンニクがとても香ばしいです。また、鳥取に来た時は食べにきたいです。
高評価だったので期待し過ぎたかもしれません。現金のみの支払いなので注文前に店員さんがきちんと確認してくれます。女性の接客はとても良かったです。21:00前に入って味噌ラーメンが売り切れだったため、ラーメンと塩ラーメンを注文。メンマもチャーシューもしっかり味がついていました。塩ラーメンはおいしかったです。ラーメンは醤油かと思いきや、醤油ではなかった。バターが入っていた(?)ようでラーメン好きの友人は食べ辛そうでした。
炙りチャーシュー美味いです。ビールおかわりのリスクがありますw
豚骨ラーメン食べました。あっさり、、、臭みがない、、、コクがない、、、業務用なら頼ってる感じがする。豚骨の臭みがあるからコクも出る。少なくともゲンコツの量が少ない気がする。
レビューしたら一品タダらしいので、あまり食べたことない味だった、旨かったです!
豚骨ラーメンのラーメン屋さん、とんこつの臭みが全くなくあっさりした美味しいラーメンでした。
名前 |
なんだい屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0859-57-5363 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

居酒屋で1杯やったあと、2軒目として21時30分頃に2名で訪問しました。米子駅から徒歩で3分くらいの場所にお店はあります。満席で、15分ほど待っての入店でした。店内は、いきなり入口のマットがカープ坊や。さらに店内にはレジェンド「山本浩二」と「鈴木誠也」のユニフォームが展示されています。カープファンの私はこの段階でテンションMAXです!!カウンター席へ案内され、以下をオーダーしました。・らー麺待つこと15分ほどでの提供。具は、チャーシュー、メンマ、きくらげ、ネギ、もやしの構成。かなり油が浮いていたスープですが、見た目よりもあっさりのとんこつ醤油と言った印象です。このスープには珍しい細縮れ麺がスープとよく絡み合います。もやしのシャキシャキ食感もとてもいい感じ。一品や、焼き物、揚げ物、炒め物などメニューも豊富なので、1軒目使いも出来そうですね。