8時半からの納品、心温まる誘導!
日本国際輸送 ロジスティクスセンターの特徴
8時半開始の受け付けでスムーズな納品の流れがあります。
外作柵沿いに並ぶ待機場所が明確で安心感があります。
丁寧な指示で初めてでも安心して納品に訪れることができます。
入ってきた方向に頭を向けてフェンス沿いに並んで8時半開始。荷物によって変わるのかな?基本的に二階の事務所に受付行って現場の人に伝票渡して作業朝きてくれるおじさんに聞くのが吉対応めっちゃ良いところです、分からなければ聞けば丁寧に教えてもらえます。道路を渡った反対側に海員生協があるので売店\u0026食堂\u0026トイレ揃ってます。
初めて納品に伺い、知らずに7時45分に入場したら、中に居たおじさんに丁寧に8時30分〜二階あがって階段で待って、受け付け開始だよと。丁寧に教えて下さりました。めちゃめちゃ、運転手に神対応して頂きありがとうございました!(^o^)!
初めて納品行きました、先人の方々の書き込みで無事納品出来ました!日本国際側のフェンス沿いにトラックで並ぶ感じになります、朝8:30にフェンス付近のトラックに社員さんが近づき伝票渡して説明入ります。だいたいのトラックは場内のトラック停車枠で止めてフォークリフトおろしになります、完了したらホームで検品してる方から受領書もらえます。また、フェンス付近に並んでなかった方も事務所受付で手続き説明あると思います。
名前 |
日本国際輸送 ロジスティクスセンター |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

入り口手前を先頭に、敷地を右に見て外作柵沿いに並んで待機します。出口は塞がないように停めます。