スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
諏訪神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
道路沿いに祀られている、神社です。御祭神を建御名方命(たけみなかたのみこと)としているようで、名方郡の由来となる神様です。建御名方神は大国主命の御子神で、建御雷之男神と力比べをして(相撲の原典とされる)負けた後、国を譲り渡し、信州の諏訪に移ったとされています。石井町に多祁御奈刀弥(たけみなとみ)神社が鎮座しており、御祭神が建御名方命で、こちらが勧請元と思われます。道路に面しており、玉垣などなくノーガードの状態で、東側に鳥居が面しています。社殿はRC造りとなっており、黒塗りの金字の渋い御神額が掲げられています。境内には手水舎や新旧狛犬が見られ、お宝地蔵が祀られています。北東300メートルに鎮座する高越神社とセットのようで、改修記念碑には両社名が書かれています。