心癒される仏像と眺望。
東林院の特徴
重要文化財の仏像があり、心を癒してくれます。
境内にはろうそくという喫茶店があり、ユニークです。
種蒔き地蔵が有名で、整備された綺麗な境内があります。
とても奥に深い敷地があり、登り坂は良い運動になり眺望も素晴らしい。
静かで落ち着ける、こじんまりしたお寺さん。こちらで頂ける「一言おみくじ」はとてもユニークなので、おまいりした際にはぜひ😄
今、工事中です。散歩がてら見ましたがリニューアルの最中でした。本堂が見事に輝いていました。以前ここで大谷焼のイベント🎪があったので来ましたが空振りでした。
一番札所の奥の院。新四国曼陀羅の一番札所。農民の為に種撒きを指導した弘法大師を種蒔大師と言う。納経所に申込すれば 本堂や説法が聴ける様です。
少し分かりにくい場所にある大きな佇まいのお寺です境内内に「ろうそく」と言う喫茶店があるのが特徴のお寺ですねたまに日本猿と出会うので気をつけましょう😁
こじんまりしていますが、いいお寺さんです。4月には境内の桜も美しい。
案内板(こちらとお隣の字志比古神社さん)あります。お宮さんの鳥居をくぐらせて頂いて真っ直ぐ上がるのが一番の早道かと。数段階段を上がりますが、お参りしやすいように思います。階段降りて右手、真新しく立派な藍染明王のお堂に手を合わせて、納経所へと伺いました。お寺さんは、ただの寺社廻りな自分たちにもお優しく声をかけてくださり。ありがとうございました。同行者曰く「お寺さん、めっちゃ男前やったな」
種蒔き地蔵が有名なお寺です境内の中に「ろうそく」と言う喫茶店があるのが面白いお寺でした。
厳粛な(原文)莊嚴。
名前 |
東林院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-689-0053 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

重要文化財の仏像があり、拝むと心が癒されます。