眉山で桜と夜景を楽しむ。
西部公園の特徴
西部公園は徳島の桜名所で、春には見事なソメイヨシノが咲き誇ります。
眉山山頂へのアクセスが良く、徒歩での散策に最適な公園です。
陸軍戦没者の墓地として管理されていた歴史的な背景が魅力的です。
WW1で捕虜になり、故郷から離れた異国の地で帰国叶わず生涯を閉じたドイツ兵士の無念さは想像を絶する。それを哀れに思い、今日まで墓を維持してきた日本人の懐の広さを感じてこの国に生まれて良かったと思った。長い階段を登ると立派な慰霊塔があります。階段は近所の方にはジョギングの場所にもなっているようですね。
眉山頂上からは結構距離がある。逆に蔵本から登っていくと明かりが無いので入り口がよくわからない上、真っ暗な中 歩行者がいて危険。
徳島の桜の名所の1つ。階段110段ほど登った先には慰霊碑があります。もう30年前に子供の頃に来たときは思ってなかったけど、そんなに広くない公園です。上に上がっていくにつれて桜が両脇に咲いててとても美しかったです。2022年は3月30日で染井吉野と枝垂れ桜が一緒に満開でした。当然蜂須賀桜は葉っぱになっていました。
西部公園駐車場に車を止めて歩いて眉山山頂を目指します。片道、約50分で山頂に着きます。眺めも良くて山々の季節の変化を楽しみながら登ることが出来て幸いに思います。
コロナを避けて。
眉山を走って、休憩場所として使ってます。
陸軍戦没者の墓地として管理されていた眉山中腹の台地に整備された公園。園内には約500本のソメイヨシノが植えられており、「日本のさくら名所100選」にも選出された桜、躑躅の名所として知られている。広めの駐車場もありますが、徒歩で登られる方なども比較的多い公園。奥の階段を登った先には戦没者慰霊碑があります。園内にはマムシ注意の看板も立てられているので、危険等なきよう注意してください。
西部公園の桜桜の時期は、大勢の人で賑わう。約500本のソメイヨシノが楽しめる。
桜の時期になるととても綺麗になる公園です。駐車場もあり、眺めも良く、遊具もちらほらとあり、家族でまったりできる場所だと思います👍眉山の頂上へも繋がっている場所なので、合わせて行くのもいいかもしれません👍
名前 |
西部公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-621-5295 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/shisetsu/park/seibu.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

桜と夜景が楽しめました。2023年3月下旬の金曜夜に訪れました。ささやかにライトアップされており、トワイライトの時間には夜景とセットで楽しめました。屋台はありませんでした。