鳴門の老舗、中華そばの独特な味。
中華そば 末広屋の特徴
鳴門の老舗ラーメン屋、20年以上の歴史を誇るお店です。
ダブルチャーシュー麺のボリューム感が魅力的で美味です。
濃い味のスープが独特で、何度でも食べたくなる逸品です。
17時訪問、先客無し。店主のワンオペ。チャーシューにしようか迷ったけど、冒険をせずに中華そば大を注文。中華そば大650円。茶系スープだけど、徳島ラーメンのスープの豚骨醤油とちょっと違う感じ。★3つです。
鳴門に来たら、必ず立ち寄りたいお店です。夫婦で営業されていて、てきぱきとは行かないことも有るかと思いますが、暖かみが感じられ、私は大好きです。味も、最近の濃いだけの徳島ラーメンとは違って、昔の美味しかったころの徳島ラーメンを少し食べやすくした感じ(伝え辛いけど)で美味しいです。口コミでは支那そばらしいですけど。
20年以上前に別の場所で営業されていた店が閉店し、その後別の方がレシピを引き継いで今の場所で経営されてると聞いています。以前の場所で常連でしたが、甘さの中に燻製の風味があるような独特な味で好みは別れると思います。以前の店のほうが濃厚だった気もしますが、私は好きです。徳島に行くときは必ず寄り、昔の思い出にふけってます。
ダブルチャーシュー麺。ラーメン鉢にチャーシューの花が咲く、ボリューム満点なラーメンでした。ちょっと味が濃いめです。
今はイオンの駐車場になっている東工業の近くに同じ店舗の名前のラーメンがありその関連のお店何でしょうか!?ラーメンのスープは独特な感じで甘いわけでもなく塩辛いでもないし徳島ラーメンとは違います。ダブルチャーシューのチャーシューの厚み量ともに凄く、とてもコスパがよくこの値段でこの量は中々みたことがありませんし他のメニューもコスパがよいです。夫婦でされているのか接客もよく気持ちよく食事ができました。
ダブルチャーシュー(大)、煮玉子トッピング。いつもこれです。淡麗深濃醤油ラーメン。徳島ラーメンとは少し違う。好みが別れる味ですが自分には相性が良い。
スープの味が独特で、たまに無性に食べたくなる。店主の愛想がよい。
結構、味は醤油が強く濃い方だと僕は、思います。ダブルチャーシュー麺!2種類のチャーシューがのっていて食べごたえあり🎵トッピングに煮玉子とメンマがあり個人的には、煮玉子入れた方が味がまろやかになって食べやすいです。味が薄いと思われる方には、卓上にあるおいダレもあります。ラーメン以外のメニューは、ギョーザのみとなってます。店の前に5台位、横の空き地も駐車場になっていて楽に10台は、停めるスペースがあります。
チャーシュー中華そばプラス玉子のせ😆美味しくて!父に分食べてあげようかと言うと、「かまん」と言われました(笑)父も美味しかったのでしょう。
名前 |
中華そば 末広屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-686-0175 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ダブルチャーシュー麺小を食べましたが、結構ボリュームがありました。昼時でお客さんも多かったですが、みんなごはんも注文してる人が多かったです。