便利な蒲田高校へ、母校の誇りを!
東京都立蒲田高等学校の特徴
学生のマナーが素晴らしく、挨拶がしっかりできています。
便利な場所に位置し、アクセスが非常に良いです。
自宅からバスで通うのが簡単で便利です。
母校です。1期生。今年還暦を迎えます。エンカレッジ???ネクタイの柄が嫌いだったな。
以外と便利な所に有る。
学生のマナーもよく、挨拶がしっかりできています。女子生徒が集団で横並びになるのは気を付けてほしいと思います。
まじ酷いクソ学校。平気で授業サボろうとすヤツいるし、dqn多いし。先生は考えが浅いし。
今度孫が蒲田高校入るので、自宅から、バスで行くと、近いのですが、バスが。苦手な、子供で、自転車は、駄目なので、歩きで、行くので、近くに、自転車置き場探しています。
周りの迷惑を考えない生徒が多いですね。グランティオの三階で騒いだりとか物を食べて散らかしたり。
公園に夜中集まってガヤガヤうるさくて迷惑してます。
母校。懐かしい思い出がいっぱい。楽しかったなー。
便利な場所にあります!
名前 |
東京都立蒲田高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3737-1331 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

説明会に参加しました。以下、保護者目線の感想です。蒲田駅から近く通いやすい環境。校舎は古いが整理整頓、清掃がきちんとされていて大変綺麗です。これは今まで見た都立高校の中ではダントツでした。物がきちんと片付けてあり余計な掲示物が無い。椅子は音が出ないようになっており生徒の精神の安定と安全への配慮を感じます。さまざまな事情から小中学校に通えなかったり、元気が良すぎてついつい勉強が後回しになってしまったり、日本語に不慣れ等のお子さんが通われているようですが、いわゆる『不良』ではありません。生徒さん達はちゃんと顔を見て元気に挨拶してくれます。なかなか出来ないことです。先生方の足並みが揃っていて、校長先生はじめモチベーションが高い。説明会の内容も分かりやすく、子どもに特有の悩みや不安があっても自立に向けて手厚くサポートしてくださる安心感がありました。方個性がしっかりしている分、活発な子には逆に圧に感じたりノリが合わないなんてこともあるかもしれません。また、のんびりと過ごしたい子にはストレスになるかもしれません。向き不向きがありますから星ひとつ減らしておきます。自立する過程で大切な環境選びですから、沢山の学校を見学して子どもに自分で決めさせたいと思います。