小鳴門橋で絶景満喫!
小鳴門新橋の特徴
小鳴門海峡にかかる橋からは、心奪われる景色が広がります✨
橋の曲線美は特に下から見ると際立ち、印象的です✨
渡ると長く大きな橋を体感でき、四季の美しさも楽しめます
大塚国際美術館へ向かう途中に見つけた風景。青い空に青い海、何処か神秘的にも感じてしまった小鳴門海峡。嬉しかったのは、二代目歌川広重が江戸時代に描いた『諸国六十八景 阿波北泊 小鳴門』の風景画と現在の風景の比較が出来た事。海も地形も江戸時代と変わっていないことに感動でした。
小鳴門海峡を高い位置で渡るので眺めが抜群です。大鳴門より狭いので川のように流れる様子は見ごたえがあります。
高松より渦の道まで、一般道にて、ナビの案内で行ったら、こちらの道を走りました。(^_^)y-° ° ° ° °
上からも下からも絶景です✨特に下からは橋の曲線美に心奪われます✨
行ったのは5月。季節も良かったのか鳴門スカイライン、眺め最高です。ハイライトが小鳴門新橋からの眺望!橋を渡りきったところ(橋の東側)に駐車場があります。そこからゆっくり眺められます。駐車場にはトイレもあるので、いつまででも眺めていられます。
小鳴門海峡にかかる橋です。下の海峡は潮の流れが早いです。
下から見たら長くて大きく渡ってみると景色が素晴らしい。近くに渡船があるが一度乗って景色を撮ってみたい。
本当に山桜が綺麗。県内でも、これは感動的。
四季とうして凄く綺麗。とくに春。
名前 |
小鳴門新橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

橋の上から流れの早い海峡の景色や、瀬戸町の街並みを見ることができます。