古代蓮、朝の幻想的美。
古代蓮の特徴
徳島県鳴門市の古代蓮は、美しいピンク色の花が見事です。
自然豊かな島田島で、幻想的な風景を堪能できます。
新たな試みとして、蓮の切り取り体験ができます。
朝7時頃に行きましたが、かなりの人が来られていました。今が見頃かもしれません。バイクで行きましたが、クルマの駐車場はないので、皆さん広めの路肩にとめていました。
一本100円で好きな蓮を切って、買って帰りました。とっても綺麗でした、また見に行きたいです。朝6時から10時かくらいまでにはいったほうがいいと思います。6月下旬から8月上旬くらいまでに。2000円で蓮のつぼみのついた苗を、500円で種などもありました。
咲きはじめは6月中旬。見頃は6月下旬。午前中が見頃。
数年前から気になっていた古代蓮をやっと見に行くことが出来ました。時期的には6月下旬から7月下旬までが見頃で早朝am6時くらいだと涼しく堪能出来ます。駐車場がないので駐車には中々苦労しますし車を回すにはドンつきまで行ったら少し広いのでそこで方向転換するのが安心だと思いました。物販店もあり蓮の花も安価で購入出来たり中々しっかりしています。季節を感じるには穴場的な場所です。
夏の暑い時期に 行きました 暑いせいか観光客は いませんでした 場所が分かれていて少しわかりずらかつたです 古代蓮は行く時期が遅れたので半分は終わってました 咲いてるものは とても綺麗でした。
自然豊かな島田島、対岸には淡路島が見える鳴門海峡は絶景。古代蓮は時期を選び行く事をおすすめです。古代蓮、、必見です!
先日お客様を、案内して蓮の花を観に行きました。とも綺麗な蓮の花をたくさん見る事が出来ました。
例年8月上旬まで楽しめるそうですが、今年はちょっと早くて見頃は終わりかけのようですが、それでも十分堪能できました。朝ちょっと出遅れたので、蓮の花が咲く音は聞こえませんでした(笑)
小学校の近くと、その奥に蓮がいっぱい咲いてます。小学校のほうは駐車場がありましたが、その奥にはなかったので道にみなさん停めてました。お昼ごろにいったら、花があまり咲いてなくて、よく調べると古代蓮は朝に花が咲いて、昼になると閉じるらしいです。朝の6:00-11:00ぐらいがおすすめです。
名前 |
古代蓮 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

1本100円で切って持って帰れます。ハサミも貸してくれます。募金箱に入れます。お釣りは無いので!蓮は板を置いて歩きやすいようにはしてくれていますが、新しいお気に入りの靴で行くのはオススメしません。遠くから見るのであれば大丈夫です。2024.8.11、今年は咲が早かったそうです。確かに枯れているのもありました。なかなか蓮を持って帰れないので、お盆のこの時期に買いに行ってる感覚です。とても色は綺麗です。道は細いですが、車通りも少なく問題ありません。木陰にはアブが飛んでいますので無視嫌いな方はお気をつけください。車に張り付いてきます。駐車場はありませんので車幅の広いところに寄せて停めました。長居するところでもないです。見るだけは無料です。住民の方も良い方々でした。