ポケモンマンホールで休憩!
網干休憩所の特徴
ポケモンマンホールがあり、訪れる人々の楽しみとなっている場所です。
鳴門海峡の歌が大音量で流れ、ユニークな体験を提供しています。
屋根付き休憩所で、浜辺を眺めながらリラックスできるスポットです。
ポケモンマンホールあり。寝転べる東屋、トイレあり。鳴門海峡の演歌が聴ける。
鳴門へランチとカフェに行ったので、ポケモンマンホールを探しに寄ってみました。名前のごとく、本当に休憩所ですね。トイレと自動販売機があるくらいですが、車を停めて仮眠してる人や、バイクの方も休憩してました。伍代夏子さんが歌っている「鳴門海峡」の歌詞を綴った石碑があります。ボタンを押すと、歌が流れます。途中で止めれないので、最後までしっかりと流れます( ˘o˘ )♪ポケモンマンホールを探しに来てる人たちもいました。
グッドルッキングポイント。潮風を浴びて瞑想するのは最高です🤣
鳴門海峡の歌詞があり、歌を聴いてしました。ほとんど知られていないな。
車中泊、屋根の下でテント泊してる方もいます。トイレ、水飲み場、自販機もあります。早朝には日の出も見れます。
屋根付き休憩所あり!トイレあり!水道あり!ただし、ここ最近なって鳴門市がケチったのか足洗う方を止められてしまってます。これじゃあ今までここの海に遊びに来ては、鳴門に泊まったり買い物したりしてたのに。そう思うと、阿南の北の脇は無料のシャワーがあって良いところだなって。
観潮船の手前で雰囲気の良い浜を見つけ立ち寄りました。打ち寄せる波がとても静かで景色も最高でした。
散歩の拠点には最適なポイントですね‼️トイレもあるし、何より見晴らしが良い‼️
広めの駐車場に、自販機とトイレがあります。小屋は休めるようになっています。
名前 |
網干休憩所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

トイレも兼ねた休憩所ポケモンマンホールがある逆に言えばそれくらいしかない海に行く人以外はポケモンマンホールを見て終わりの可能性が高い。市内からでも高速を降りてからでも大塚国際美術館や渦の道に行くならこの道を通るはず。その通りすがりにポケモンマンホールでも見てみるかと立ち寄る人は増えたのではと思うが本当にトイレに行ってマンホール見て終わると思う。高知にはフィギュアガチャが内蔵された自動販売機を見たがこうした場所なら中四国でまとめて(香川ヤドンと鳥取サンドの比率高めだけど)ポケふたトレーディングピンバッジみたいなものが出てくるガチャ付き自動販売機でもあればやってきた人がお金を落とす要素も生まれるのにな…と高知の偉人フィギュアと違いポケモンは各県の管轄ではないから簡単ではないだろうが…おまけに各所で分けた手数料を考えたらどこにも旨味がないかもしれないしとはいえなんだか勿体ない場所だなと思ってしまうのであった。