海が広がる癒しのひととき。
アオアヲナルトリゾートの特徴
外装に高級感があり、外国人客も多く訪れています。
全部屋オーシャンビューで、ゆったりしたお部屋が魅力です。
行楽体験も充実し、芋堀りなど家族向けのアクティビティがあります。
高級感ある外装客層は外国人が多かったですチェックインの段階で並んでおり、待合のソファーがいっぱいこんなのは初めてです作り的に部屋までの距離が遠くてかなり歩きましたビュッフェスタイルのモーニングは和食、和洋食、パンスタイル等々3箇所の会場から選べました。こんなの初めてでびっくり。全部の箇所巡ってしまったーたのしかったーおいしかったー部屋は低層階でしたが朝日がきれいで眩しくて目覚めました風呂場も屋上と地下?の2箇所ある贅沢な時間でした。
芋堀り体験🍠楽しかったです。子供も大人も大満足でした。お土産に素敵な藍染も購入しました。有難うございます。
全部屋オーシャンビュー。大浴場が2ヶ所ある。夏はプールやビーチが利用できる様子。今はオプションでさつまいも掘りツアー(持ち帰り可)ができる。
海が目の前に広がり、とてもゆったりしたお部屋で、本来の予約したお部屋から何故かグレードアップされていたようです。お風呂は8階の展望風呂と1階の露天風呂で、どちらも気持ちよかったです。また食事は、いくつかのレストランから選べるようになっていて、和食懐石料理を選びましたが、とてもおいしかったです。また行きたいです。
🏣徳島県鳴門市鳴門町土佐泊字大毛16-45※🚌京都.大阪.神戸からの高速バスはホテル前に止まります。飛行場✈️ホテルよりの送迎が有ります。※1991年…マジィリゾウトナルトとして開業1994年迄。その後「ルネッサンスリゾート」となる。※2020年4月1日マリオットグループとの契約解除後「アオアヲナルトリゾート」として運営される(阿波の藍やLED等の青又会うを意味するアオアヲだそうです)※ホテル内には「阿波藍ルーム」「鳴門の渦潮」「向日葵ルーム」「阿波おどり」…泊まれるギャラリーが有るだそうです。※ホテル内で伝統文化の体験.阿波の御料理作り体験.昔の遊び.収穫体験(お芋掘り)釣り教室.アート.フィッシング.クルージング.テニス等の参加も。※創業32年「宿泊客.従業員.ホテルに関わる全ての人に満足して貰える場所にしたい」がコンセプトとは嬉しい限りです。※空港よりの送迎(ドライバーさんの旅のアドバイスとマップ…とても助かりました)滞在中は🚃駅への送迎等も嬉しかったです(ドライバーさん良い会社だと言っておいでました)若いお嬢さんでしたフロント係?ローカルバスの乗り方や乗り換え🚃🔃🚃時間をメモにしていただき一人旅もスムーズに過ごせ楽しい鳴門の旅でした。御料理、お部屋等、其々の従業員の方々の「おもてなし」が行き届いているのもマネージャーのコンセプトに有るのでしょうか💮何時の日か!お伺い出来る事を楽しみに致しております(次回はホテル内の体験参加もしてみたいです)m(_ _)mお世話になりました。
リゾートホテルとあって 洒落た雰囲気です。露天風呂からの眺めは最高でした。夕食のバイキングは、品数が多く満足感MAX。部屋には、2リットルのペットボトルの無料の水が用意されていました。帰り際には、すだちをお土産にいただきました。夏頃 またゆっくり来たいと思いました。
ゴッホのひまわりのお部屋に泊まりました。大きな絵の他にもひまわりの壁紙や、小さなところにもゴッホの絵が飾れて素敵です。テラスからの眺めも抜群!。更にお部屋にスパークリングワインとフルーツのサービスも嬉しい❣️縁日で日本酒🍶ナイトプール、フレンチレストラン、海の望める朝食、釣りと、もちろんビーチも楽しめ、盛りだくさんなリゾートです。翌日は大塚美術館でゴッホのひまわりもたくさん眺めてきましたよ。
楽しみにしていた夕食バイキングは彩で頂きました。和食なので仕方ないがほとんど同じような味で食べるものがない。種類は沢山ありますが....ほぼ醤油、だし、の味。喉かわく。天ぷらも美味しいのに揚げたてではない。ステーキも冷えて固い。シェフがいる意味。?デザートもほぼ既製品。もう少し味のバリエーションのある料理のラインナップだったらな。あと会場が暗い。もう少し明るくすると料理も美味しそうに見えると思います。朝食もほぼ既製品です。温める、焼く、並べる、だけの。ただお部屋、スタッフさんの対応は良かったです!
前回はサウスタワー、今回はメインタワーに宿泊。サウスタワーは新しく大きな窓からのオーシャンビューがとても気持ちが良い。メインタワーとサウスタワーをつなぐ連絡通路は1階か最上階のみ。サウスタワー1階にある阿波の國では藍染めや大谷焼の絵付け等徳島を感じる体験があり楽しめた。こちらの従業員はいつも感じが良い。メインタワーはお部屋は古めだが清潔。ロクシタンのアメニティが嬉しい。お風呂や食事会場までがエレベーター直通で便利。今回は使っていないですが、フットバスがお部屋にありました。地元ですがまたのんびりしたいときに来ます。
名前 |
アオアヲナルトリゾート |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-687-2580 |
住所 |
〒772-0053 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦大毛16−45 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

夕食の予約、席が無いとの事19時45分しか空いていない⁈楽しみの阿波踊りショー見るためには1時間弱のかき込みバイキング夕食↓宿泊客が晩飯をまともな時間に食べれないおかしなシステム、席は早いもん勝ちの椅子取り合戦状態、ちょっとおかしくないかな⁈宿泊客数と食事席数のバランスがとれて無いと言う事や!旅好きで今までいろんな宿に泊まったが、こんな経験は初めてや↓テンション↓ダダ下がり↓すでに前払いしていたがキャンセルし他の宿へ変更しました。追記.TEL窓口女性スタッフの誠意があったので星一つ増やしまた。