淡路の学問の神、河上神社!
河上神社 天満宮の特徴
河上神社は淡路島で唯一、菅原道真公を祀る神社です。
合格祈願が行える学問の神様がいる由緒正しい場所です。
太鼓橋からの川の風景が美しく、訪れる価値があります。
国家試験合格したので、お礼参りにいって来ました😁学問の神様だと娘から聞いていたので、本当だったんですね😃
太鼓橋から見る川の風景も綺麗です。淡路島で一つだけの学問の神さま。訪れた時は境内で子供達が元気に走り回ってました。これが、本来の神社の姿だなぁと思いました😊
受験シーズンは、合格祈願の方がたくさんいらっしゃいます。こじんまりしていますが、とても綺麗です。
地元に戻ったら、必ずよるところ。御利益あります。
合格祈願で知られています。
淡路島の学問の神社で、あの菅原道真に所縁があります。学問成就を祈願し、御朱印をいただきました。ここから西に『都志』という地名がありますが、道真公が、都を志した。ということから付けられたとの話もあるようです。
菅原道真😃イブキの木傾き🤩ウメバチの紋🤗😊😁縁😃
天満宮と彫ってある石、橋、道真さんが植えた素敵な樹、狛犬さん、裏の神様、山の上の神様…とても気に入りました。
淡路島で唯一 菅原道真公を祀る神社。淡路島以外の受験生もお詣りしているようです。道真公は、所在地「鮎原」の地名にも所縁があるようです。
名前 |
河上神社 天満宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0799-32-0683 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

イブキのある河上神社。歴史を感じる本殿。