天気の良い日に、南展望台へ!
柏原山 北展望台の特徴
柏原山北展望台のアクセスは、駐車場から徒歩15分と適度な距離感です。
天気の良い日に行くと、すばらしい景色が楽しめますよ。
南展望台脇の駐車場からは、特に美しい景色が期待できます。
途中の道は木が生い茂って道は、落石と落葉がすごい。
たまに鹿がいます。
柏原山駐車場(トイレのあるところ)から徒歩15分。少し登って降りが続く約500m(google maps)先。携帯電話は圏外になります。道は車が通れそうな雰囲気でしたが初見は危険なので、まずは歩きました。倒木・落石・落ち葉でぬかるんでいて、道を啓開しながら北展望台を徒歩で往復しました。北展望台から駐車場に戻り、四駆のマイカーで改めて往復。北展望台近くにはやや広めの道がありましたが切り返し5回。いきなり車で北展望台はお勧めはできません。ここはどこの管理なのかはわかりませんが、せめて道だけは普通に通れるようにして欲しいです。
観光にうってつけです。
南展望台脇の駐車場からだとちょっと歩きますが、南展望台よりかは景色が良いかも。
南展望台同様です天体観測 鑑賞に最適ですが樹々が整備されず展望台より高いため景色は見れません。
名前 |
柏原山 北展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

天気が良い日に行く方が良い。トイレからの道のりは、かなり荒れている。落石や倒木(小枝など)スリップ注意携帯電話は圏外だった。車で終点まで行くとUターンに苦労しそう。木が伐採されて、手入れはされているようだ。追記)晴れた日に再び訪問気になってた分かれ道を進んでみる(徒歩で)10分ほど歩くと、東屋があった。道中は倒木や石やらがゴロゴロあり車での進入は自己責任で(^^)/