淡路島七福神の恵比寿さま。
萬福寺(淡路島七福神霊場 恵美酒太神)の特徴
淡路島七福神のひとつ、恵比寿様を祀る古くて静かな寺院です。
お坊さんの面白く分かりやすい説明が印象的で楽しい参拝ができます。
たくさんの蓮の鉢があり、リアルな恵比寿さんを感じられる場所です。
恵比寿さん、幼い時の体験で逆に笑い、幸せを呼び込む力を会得したのですね。正しい行いは、幸せを呼び込む👏
淡路島七福神巡りで4番目に御参りに行かせて頂きました🌿
奥から出て来た和尚さんは、いきなり柏手2回と、始まり、早口にお唱えられ、新型コロナだから大黒天さんに触れないが写真を撮ることよし。と言って帰られました。感謝。
淡路島七福神の1つ恵比須さんが祀られています。
ひっそりとしたお寺です。こちらも多くの幸運グッズの販売してます。
淡路島七福神巡り四回目。
淡路七福神の他のお寺に比べた評価です。
御本尊:恵美酒太神/大日如来宗派:高野山真言宗創建は宝亀年間(770~)と伝えられています。第47代・淳仁天皇の御陵と、御母当麻夫人の墓守を勤める僧の宿坊として開基されましたが、時代と共に衰退していきました。応永年間(1394~)になり、当地に館を構えた賀集氏により堂宇を再興し、御陵の安穏と民衆の安泰を祈念する寺院として再び信仰されるようになりました。拝:2020/11/09
古いけど蓮の鉢がたくさんあって、リアルな恵比寿さまも居る。水をはってあげなくて良いのだろうか…と思いましたが。
名前 |
萬福寺(淡路島七福神霊場 恵美酒太神) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0799-54-0244 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

いつでも恵比寿顔になれる様にしたいと思いました。とてもおごそかな雰囲気で、気持がひきしまりました。