隠れ家のふわもっちりパン。
日々のパン aicocoの特徴
新しいパン屋さんで、ふわもっちりの食パンが評判です。
隠れ家的な立地で、大通りから少し入った場所に位置しています。
塩パンやメロンパン、アンパンなど多彩なハード系のパンが楽しめます。
食パン、生のまま食べても、ふわもっちりで美味しかったです。3日目に、ト―ストにしてもカリふわで美味しかったです。栗がゴロゴロ入ったハード系のパン、娘とシェアして、うまっ、うまっと口を揃えながら、いただきました♡平日の午後だったからか駐車も問題なく出来、スムーズに購入出来ました👍
まだ6月だったか7月だったかにオープンしたばかりの新しいパン屋さんです。11時オープンで売り切れたら終わりという、ある意味潔さのあるお店ですが、オープンしたてと言うことでとにかく混んでいます。本日昼頃たまたま近くを通ったので寄ってみるとラッキーなことに駐車場(4台分)に空きがあったので初訪問です。私はとにかくハード系のパンが好きなのですが、ここはそっち系のパンも多く割と好みです🎵本日は流行りのいわゆるあんバターのパンも購入しましたが、やはりパンはハード系のくるみ入りで大満足(^^)あんこは他のお店のあんバターよりは少々甘目でした。好みのパンがたくさんあるし、住まいからもそう遠くないのでまた行ってみたいと思います。本日平日に休みが取れたのでオープン時間の11時に合わせ再訪。元々好みのハード系が多いお店ですが、秋が近づきさらに好みの穀物系をふんだんに使ったパンがたくさん並んでいました。中でもカボチャや栗、木の実などが入った「収穫祭」なるパンはどストライクでメッチャ美味しかったです🎵 また伺います(^^)
介護施設の向かいにあります。駐車場はお店の前に4台ほど。小さいお店で、お客様が3人くらいならギリギリ入れるかな?外に椅子がいくつか並んでいて、そこで順番待ちをしました。お惣菜パンが多い印象。もちもち、むちむちで食べ応えのある生地でした。お値段はひとつ200円~。支払いは現金のみです。
塩パン、メロンパン、アンパンいただきました。中ふわっふわで美味しかったです。日月定休日になってました。
野々市の大通りから少し入った所にある隠れ家的なパン屋さん。店内は狭い感じですが、種類の豊富なパンがイッパイあって、どれにするか迷いました。どのパンにするか選んで店員さんに取ってもらうスタイルでした。カウンターの裏では女性のご主人が真剣な表情でパンを作っている所が間近で見れます。全体的ハード目のパンが多い感じ。実際食べてみるとちょうど良い噛みごたえで美味しいです。今回頂いた塩パンは外の皮はパリッ、中がフワフワ、フカフカ柔らかくてとっても美味しかった。他にも色々なパンがあったので、全種類食べてみたいと思いました。
名前 |
日々のパン aicoco |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-259-5907 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ハード系のパン多め。具沢山のパンが多く満足度高いく、夫婦お二人の接客も良いです。店は決して広く無いので入れて2組。支払いは現金のみなので、衛生的にもキャッスレス決済を導入希望。