淡路島の桜と初日の出。
生石公園の特徴
淡路島で初日の出を拝める名所で、絶景が楽しめます。
砲台跡や古い堡塁跡が点在し、歴史を感じる公園です。
満開の桜の下での散策が、心を癒してくれる素敵な場所です。
実際には、使用されなかった砲台跡。だから、この絶景も十分楽しめました。
たまたま寄った場所でしたが、桜がちょうど満開で景色も最高でした。砲台後も友ヶ島の方は気になっていたのですが、こちらにあるのは知らず見つけたときはちょっとびっくりでしたまた行きたいです。
道幅が狭く、駐車場は狭かったです。でも、いろんな施設跡・展望台とあり見晴らしがよかったのです。
淡路島の日の出の名所今年も綺麗な初日の出を拝めました。淡路サービスエリア下りから伊弉諾神宮、由良湊神社、生石公園、城跡跡、鳴門海峡のコースは午前中に回れて充実。気候のいい日に半日ドライブで朝日に元気を貰いに行くのもオススメ。
初めて来ました。天気も良く最高でした。景色が良いですね。お弁当を持って行きゆっくりしたいですね。トイレも有るしね。
駐車場🅿️付近になると、擦れ違い不可くらいの狭い道になり、焦りました🥲人気も無く鬱蒼としていて、途中まで陰の気しか感じませんでしたが…紀淡海峡を一望できるスポットに辿り着くと、絶景で気分爽快でした🌟
淡路島南部の自然公園。海が一望できる紀望台があります。
ちょっと梅を見にきました?紀淡海峡が神戸、大阪湾から和歌山、徳島、沼島まで一望できます。大型船から釣り船までディーゼルエンジンの音が聞こえるよ。天気よければまた昔の砲台あとだから、要塞あとも友ヶ島ほど大規模ではないけどバイクの方が淡路一周で休憩してましたよ。
素朴で落ち着いた場所です。絶対に行くべき!と言う場所ではないと思いますが、のんびり淡路島を旅する人にはいいかもしれません。
名前 |
生石公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0799-24-7613 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

何があるわけではない公園ですが、とても印象に残っています...私たちが淡路島に上陸したのは20130904になります。この日は台風17号の影響で大雨...雨のすさまじさと横風で「事故」るのもいやだったので、こちらでやり過ごすことにしました。最初は風よけのため、木の近くに停めたんですが...車が揺れるほどの強風だったので「木が倒れたらマズい!!」と思って場所を移動したことを覚えています。待避させてもらったおかげで、こちらでよい経験をさせてもらいました。写真は2013のものになります。