オーシャンビューと泉質最高の宿。
休暇村紀州加太の特徴
友ヶ島や淡路島が見える絶景の露天風呂が魅力的です。
紀淡海峡との一体感が楽しめる温泉で、お肌もスベスベに。
桜館からの美しいオーシャンビューが、特別なひとときを演出します。
お部屋に入るとまず飛び込んでくるオーシャンビューに感動🥹温泉の泉質も良くてお肌がツルツルになり、お食事も夕日が沈むタイミングで感動しながらの全てのお料理も凝っていて見た目も素晴らしくお味も美味しかったです🥹お誕生日のサービスもサプライズでして頂き、感動の連続でした。本当に思い出に残る素敵なお宿です。また利用させて頂きます。ありがとうございました。
お得な料金で泊まることができました。夕食も一部ブュッフェになっていて、天ぷらや果物、デザートなどをいただきました。オーシャンビューの大きな窓から見える夕日が綺麗でした。朝食では、好きな具材のおにぎりを握っていただきました。お部屋も清潔で、温泉も広く、露天風呂もよかったです。
ホテルは清潔で、とても綺麗になっていました。お風呂はとても景観が良く、素晴らしかったです。桜鯛会席 とても美味しかったです。会席メニューだけかと思っていましたが、カレーや天ぷらなどプチビュッフェ的なものもあり、大満足できました。朝食 ビュッフェ形式で、とても美味しかったですが、陶板のサービスや、テイクアウトコーヒー、淹れたてのコーヒー等、とても良いサービスがあり、嬉しい限りでした。特にヤバかったのが、その場で握ってくれるお握りで、具の豊富さもびっくり‼️でしたが、要望に応じて、お握りの大きさも調整してくれるという、至れり尽くせりとは正にこの事。特に卵黄漬けメニューは、感動の美味しさでした。握ってくれていた方は「趣味がこうじて・・・」と言っていましたが、このために泊まりに来ても十分価値はあると思った位です。今まで色んな温泉に泊まりましたが、ある意味最高ランクでした。又泊まりに来たいと思います。
昔から好評価と聞いていた同館へ妻と泊まりました。祝日の15時半に到着しましたが、駐車場が満車状態でビックリ。どうやら日帰り利用者の車だったようで、夜には空いていました。浴衣は各サイズ1枚ずつが部屋にありますが、フロント横に子供用の浴衣や男女色浴衣、女性用の作務衣があります。各階のエレベータホールには特大サイズと子供用のスリッパが置いてあります。部屋のスリッパには履き間違い防止の部屋番号が張ってあるクリップが付いています。早速チェックインして温泉へ♪温泉の入口にはリサイクルのフェイスタオルが誰でも使えるようにビニール袋に個包装されて置いてありました。また、予備のスリッパも置いています。随所にきめ細やかな心使いを感じます。脱衣場(男)にはトニック・リキッド・ローションがあります。夕食時間に指定はなく、到着順に案内してくれます。「ハッピーアワー」:17時半~18時に注文したビールかチュ―ハイが一人一杯だけ200円引き。「夕日シアター」:夕日を見ながら食事ができます。「買っとくナイト」:19時~20時は売店の買物が1,000円ごとに100円引きになります。20時からは「星空観察会」があり、職員さん手作りの星座表を頂けました。翌7時からは、「和歌山弁のラジオ体操」に砲台跡の「散策」があります。ラジオ体操して散策が終わるのは8時前、そのため朝食は順番待ちに。朝風呂は9時までなので、朝食後に風呂に入ろうと思うと、バタバタです。(評価は-☆)少々混んではいましたが、リホームされた部屋、絶景、おいしい料理、楽しいイベントと大満足でした。今回は夫婦だけで「桜鯛会席」でしたが、次回は子供たちも連れて「ハモ会席」へ行こうと妻と話しています。
友ヶ島、沼島、淡路島が見え絶景。大浴場からの眺めも最高でした。食事もディナー、朝食と和洋選べブュッフェも有りとても満足出来ます。コスパはとても良いとは思います。交通の便は車でしか来れなし加太の波止場や神社の方へは車でしか行けないのが難点かな。
加太の山頂にあり、眼下に広がる紀州水道の眺望が最高に素晴らしいお宿です。一番のオススメは、この眺望をゆっくり堪能できるインフィニティ露天風呂♨️朝の9時15分〜9時30分の間は、この露天風呂が撮影OKなので写真をアップします。晩御飯は旬の食材をふんだんに使用しており、今回はオマール海老、手長海老、赤海老、足赤海老、桜海老から伊勢海老の6種類の海老を堪能できる「秋色エビ祭り」🦐コース料理だけでもお腹一杯になりますが、コースとは別に、天婦羅や一品料理、ご飯、デザートのバイキングもあり、子供達も喜んでいました!朝食もご飯のお供達を、職人さん好きなおにぎりに握ってくれるので、このコーナーは大人気です!朝も先にチェックアウトを済ませれば、11時迄は部屋でゆっくり休めるので、絶景の眺めを心行くまで堪能できるお宿でした👍
今年で2回目の休暇村in加太!なんせお風呂から見える景色最高!晩御飯も最高なんだけど、朝ごはんも最高!晩御飯は、コースプラスビュッフェ。朝ご飯は、ほぼビュッフェ。だけど、朝ごはんの時だけ板前さんがおにぎりの具を聞いてから握ってくれる出来たておにぎり!u0026目の前で作りたての出汁巻き卵!u0026目の前で煎れたてのコーヒー!おにぎりの具は20種類以上あって迷う(笑)そして、美味すぎて写真撮り忘れる。
今回はホテルには泊まっておらず、キャンプ場を利用しお風呂だけ利用しました。北陸、近畿、中国の各休暇村を利用しましたが、お風呂からの景色が一番素晴らしかったのは、ここ加太ですね。ロビーも綺麗で、今度は是非ホテルの方に泊まりたいと思いました。海水浴場も車で5分程のところにあり、キャンプ的には近くにスーパーやコンビニがあり便利でした。そもそも大阪から高速を使って1時間30分程のところにあり気軽に行けるところもいいですね。
友ヶ島観光の帰り道、日帰り入浴で訪問。まぁ素晴らしいお風呂です‼️内湯は、少し硫黄の香りがします。湯舟も広く、熱すぎずぬる過ぎずで快適。流しも綺麗で、アメニティはシャンプーにリンス、ボディソープと品揃え豊富です。特に、炭の様な石鹸は洗うとサラサラになる優れものでした。圧巻は、外湯の露天風呂です🎶遥か海原を望みながらの入浴は、この上なく気持ちの良いものでした⤴️お風呂上がりに利用出来る、マッサージ機も高得点ですね❕ロビーのお土産コーナーも、品揃え豊富で秀逸でした‼️次は泊まりで、夕刻の露天風呂を楽しみたいと思いました。
名前 |
休暇村紀州加太 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
073-459-0321 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

加太駅からシャトルバスがあるので、交通機関利用しても問題なし。ウェルカムドリンクあり。部屋は、とても綺麗で段差がなく、ベッドも低めなのが良い。若手スタッフは、「研修中」の文字と若葉マークを名札に付けているので、徹底されてるなーと思いました。質問に答えられない場合は、別のスタッフを呼んでくれたし、対応は良かったと思います。私が泊まった日は、あじさいを見に行くプログラムがあったり、有料の和菓子作りプログラムがあったりと、ずっとホテル滞在している方は退屈にならないよう考えてくれていました。たい電車に乗るのもいいですね!