大口駅で味わう鶏の旨味!
KITCHEN TAKANOの特徴
中華そば高野の2号店は塩専門で絶品のラーメンを提供しています。
鶏の旨味が引き立つ濃厚なスープ、まろやかさも絶妙です。
牡蠣の和え玉は、まるでイタリアンのコース料理のような一品です。
横浜・大口駅『中華そば高野』【メニュー】塩そば牡蠣の和え玉炭火焼き豚カレー【スープ】綺麗に鶏油が膜をはっていて美しいスープ✨鶏の旨味が強めに出ており濃厚に感じるが昆布や野菜などの出汁と塩味加減でまろやかさを出し次から次へと口に運んでしまうほど美味しい✨鶏と塩の輪郭を保ちながら出汁の旨さを味じわさせてくれるなんて素晴らしい✨【麺】細目のストレート麺はスープに合わせて優しいもの✨口当たり✨喉ごしが良い素晴らしい麺です✨【和え玉】牡蠣の和え玉はありえないほど旨い✨というか(笑)1品料理の存在感✨もうイタリアンのコースに出てきてもおかしくないかも(笑)ってちょっと盛りすぎ(笑)【丼】炭火焼き豚のカレーは優しい味のカレー✨和風だしとは違うので鶏ダシを使ってるのかな⁉️まろやかで旨い✨炭火の香りがカレーにマッチするのも不思議なんですがなかなか👍【総合】味は完ぺき✨店内もオシャレで清潔感もある✨店員さんの接客もいい✨気持ち良く食事できる喜びを味わえるお店だな✨って感じましたぁー(^○^)いやぁー✨美味しかった✨ご馳走さまでした‼️またきまぁーす(^○^)✨🍜✨🍜✨🍜✨🍜✨🍜✨🍜✨🍜✨🍜✨🍜✨
横浜線大口駅すぐ近くのおおぐち通商店街に有る、中華そば 高野の2号店で、こちらの店舗は塩専門の様です('◇')ゞお店の専用駐車場は有りませんでした。2022年5月26日本店と同じく、座席はアクリル板で仕切られた9席と店内に入れる人数が限られている為、常に表に並んで待っている感じでしたが、回転が早いので順番がすぐに回って来ました。店内に有る販売機で食券を購入しますが、購入のタイミングはお店の方より指示されます('◇')ゞボタンの数は本店より少なめです。券売機が現金のみの為、PayPayは使えませんでした~本店同様ショップカードは有りませんでした(*_*)
開店してから数ヶ月、高野の支店としてオープンしたこちらに来てみた。来てみたらこちらは「塩」専門店だったのね。昆布水に浸った麺は相変わらず美味しい。昆布の旨味で食べるこの麺はこれだけでも満足してしまう。でもつけ汁には鶏油の多さを感じてしまう。3月という時期もあるかも知れないけど、つけ麺としてどんどんつけ汁が冷めていくと、オジサンにはクドく感じるね。本店の醤油にも鶏油は多いと感じるけどこっちはそれ以上ね。和え玉もしかり。
進化系ラーメン屋ですね、醤油ベースの油ギラギラ光る昭和なラーメンばっかり食べて来たので!これがうまいと言われると10人と色ですね!最初に昆布水なる。丼ぶりに入ってのラーメン様が登場思わずふうふうしたら! 冷たいそうか!販売機につけ麺って書いてあった!何か水にメン様が使ってる感じ味ねぇぞ?しばらくすると、つけ汁様の登場。次につけ汁様に麺を付けて食べたら何かしょっぱいぞ〜そもそもつけ麺自体あまり食べないので!まあいい経験をしました。勉強代と言う事で。
名前 |
KITCHEN TAKANO |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-716-8388 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

既に横浜の名店になりつつある中華そば高野の2号店。同じ大口駅にあり、商店街沿いにあります。まだそこまで並ばないで入れます。ここでも是非食べたいのはつけ麺。TAKANO WATER (昆布水つけ麺)に浸かった喉ごしのいい細麺がまず絶品でそのまま食べ切っちゃいそうです。今日はブタつけそば。ロースとバラのチャーシューが最高です。つけ汁も濃厚かつさっぱりな絶妙な具合で麺ともよく絡み、また、最後につけ汁と合わせて飲む締めもぜひです。