四季折々の海体験、楽しもう!
大阪府立青少年海洋センターの特徴
四季を通じた研修や遊びが体験できる施設です。
大阪府立の海洋スポーツ体験でカヌー体験が楽しめます。
子供たちのための手厚い海のアクティビティが充実しています。
おーー、我らが玉狛支部。
春夏秋冬、四季を通じて研修、遊びなどなど楽しめますよ。今回は、海の生き物調べ・ウミホタルの発光観察を満喫しました🐡🐙🦀🦐🐚お泊りOK、夜景もウミホタルも最高でした🥰🤗
海はいいね!
予約等をして利用している人以外は入れない場所なのか何なのか海洋センターのサイトを見ても全くわからない。
昨年娘が臨海学校で利用して、背中をダニに数十カ所さされました。娘は肌が強い方ですが、皮膚科を受診しても痒みが治まるまで数日かかりました。まだ下の兄弟も行くので寝具のダニ対策をきっちりとしていただきたいです。
福泉小の5年です!✨2段ベッドで遊びました!楽しかったです。ヨットやカヌーにも乗れて、いつもと違う体験ができました。本当は、最高です。で投稿したかったんですけど、良い。にした理由は、最後に部屋を綺麗にしないといけないからです。布団のたたみかた、床やベランダのホコリや砂をホウキではく、掃除機をかける、ゴミを捨てに行く...。臨海だからかもしれませんが、まぁめんどくさかったです。でも、友達と臨海、楽しめました!お風呂も狭いけど、気持ち良かったし、ベッドも、まぁ寝れたし、いいところだと思います。(~宿泊する人に~ 夜になると、なぜかトイレに行きたくなります。あと、ちぬ広場ってところから、宿泊棟の窓に写る「人間でない何か」が、けっこう怖い!)ちなみに私は、カッターで恋バナした、9mカッターの1番の外側、M.Nです。ありがとうございました!
福泉小の5年です!✨2段ベッドで遊びました!楽しかったです。ヨットやカヌーにも乗れて、いつもと違う体験ができました。本当は、最高です。で投稿したかったんですけど、良い。にした理由は、最後に部屋を綺麗にしないといけないからです。布団のたたみかた、床やベランダのホコリや砂をホウキではく、掃除機をかける、ゴミを捨てに行く...。臨海だからかもしれませんが、まぁめんどくさかったです。 でも、友達と臨海、楽しめました!お風呂も狭いけど、気持ち良かったし、ベッドも、まぁ寝れたし、いいところだと思います。(~宿泊する人に~ 夜になると、なぜかトイレに行きたくなります。あと、ちぬ広場ってところから、宿泊棟の窓に写る「人間でない何か」が、けっこう怖い!) ちなみに私は、カッターで恋バナした、9mカッターの1番の外側、M.Nです。ありがとうございました!
臨海学校でお泊まりしました福泉小の人です❗本当に楽しかったですありがとうございました❗またいけたらいいですボートにものせてもらいカッターにものしてもらいました。給食の方もすごく料理が美味しかったです❗カッターで男子のところにも行かせてもらい波のところにも🎵行かせてもらいました❗私は一番最初のいろいろなところに連れていってもらって男子のところにも行った5番の班の栞です❗本当に楽しかったです❗ありがとうございました❗
なんか雰囲気が閉鎖的で怪し過ぎです!
名前 |
大阪府立青少年海洋センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-494-1811 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

大学生のボランティアの方々がセンターの職員の方と協力して、子供たちの為に海のアクティビティだけに限らずキャンプやアウトドアのコトまで手厚く教えてくれます。施設は46年と古いですが、かなり充実していて子供たちは大満足です!