耳鼻科の絶妙な投薬体験。
木下耳鼻いんこう科の特徴
先生と看護師の心温まる優しさが魅力です。
WEB予約システムのおかげで待ち時間が大幅に減少しました。
風邪や花粉の季節に頼りになる、効く薬の投薬が確実です。
主人のかかりつけ医。優れた先生なので65人待ちとか当たり前。Web予約して行かないと大変ですがWeb予約さえも頑張っても30人待ちとかなります💦CTやMRIはブラクリ丁に紹介されますが日帰り手術は院内で出来るみたいで世話ないです。
今はWEB予約システムになってるので、待ち時間の負担はかなり減りました。先生は話しやすいし、今の所治療も的確で問題なし。以前だったら待ち時間がネックでしたけど、今なら然程気にならないので良い感じになってます。
まさに他の人がレビューしている通り。先生は腕がいいし、人柄も好き。看護師さん達も悪くない。ただあまりにも待ち時間が長すぎる。正直、この待ち時間のせいで通院するのを止めてしまった。それくらい長い。
診察からの投薬の匙加減が絶妙なのかきっちり効いてくれるので風邪や花粉の季節お世話になってます。web予約が争奪戦になっているらしく即座に埋まります。
この辺は耳鼻科が少ないのでいつも混んでる。早く診てもらいたいなら予約制ではないので開院前に並ばないといけません、開院と同時刻に行ってもおそらく一時間待ちは必須。なんせ混みすぎで待ち時間が苦痛でしかない。先生の腕は良いとおもいます。
なんせ…待ち時間が長すぎる…苦痛。web予約できるようにしたらいいのに…診察時間前にメールで…診察時間が近くなりました…とか…連絡くるようにしたらいいのに。
待ち時間が苦にならない人にはいいかも。webや電話予約ができず、予約は直接病院に行って受付用紙に名前を書くスタイル。そのため開院と同時に行ってもすでに長蛇の列ができており、診察は凄まじく待つ。受診は受付順になるため、早い番号を取ったものがち。ちなみに30番台で診察開始から3〜4時間後です。子供(0歳9ヶ月)で初訪問。中耳炎と鼻水が治ったのが5ヶ月後。それまで1週間おきや、2週間おきなど病院の指定するタイミングで伺いました。治りが遅い気もしますが、、個人差もあるでしょうしなんとも言えない。とにかく早くIT化して欲しい。
鼻づまりと扁桃腺が腫れていたので、いつもは2~3日で治るのだが今回は乾燥が酷くて治らなかったので、急遽祝日(土曜日)てこともあり近所でやってなかったのでのここに入ったが、診察や治療を手際よくしてくれるのはありがたいが、薬だして様子見じゃなく次の診察の予約を手際よく出されたから、そんなに通う案件なのか?と、問うと「不治の病なので来てもらわないと!手術もしないといけないかもですね!」鼻づまりも扁桃腺腫れてるのも不治の病もへったくれもあるかと思ったし、別件でヘルペスが出来てたがこれは持病なので薬も持ってると伝えたのにも関わらずヘルペスの薬を出された。正直もう行くことは無いと思う。なんか治療費(通院)と薬代で正直儲けてるさんじゃねえかと思うほど雑な診断だった。不治の病とか言う割には薬もバンバン適したもの出してくるじゃねえか笑笑なんか順番のまちが凄かったのは全然良いんだけど診察してる人一人一人に手術、手術て言ってたから、私の時はそんなの無いだろうと思ってた矢先に手術の話が出てきたからきっとそういうことなんだと思う。
先生が優しくてリラックス出来ます。日帰りの手術もしてて先生は大変だろうな。
名前 |
木下耳鼻いんこう科 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
073-402-3387 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

耳の調子が悪くuber帰りに、診察して頂きました先生も看護師の方も薬を渡し下さった方も、皆さん優しく心が温かくなりました。