信号・踏切で交通ルールを学べる公園。
和歌山交通公園の特徴
無料で自転車や三輪車を貸出、楽しく交通ルールを学べます。
街中を再現したエリアで信号や踏切があり、子供の教育に最適です。
公園横には貴志川線が走り、楽しい電車も見ることができます。
コロナ禍で以前より頻繁に息子と行くようになりました無料駐車場 無料補助輪付自転車 無料の三輪車 無料のヘルメット無料で交通ルールを学びながら楽しめる公園です小さな砂場もあります。古い滑り台は撤去されて公園奥の東側にちびっ子広場が整備されそちらに滑り台も併設されています事務所に声をかければ補助輪なしの自転車を借りることもできますうちは自宅からヘルメットは持参し自転車に乗った後にちびっ子広場で遊ぶのがうちの子の流れですね。ちなみに大人はPokemon GOのジムとポケスポットも沢山ありますのでベンチに座りながら楽しむことも出来ますね自転車三輪車等の持ちこみは禁止です気をつけて下さい。おすすめの公園です♪まん防解除されお天気のいい日曜日は以前よりも人は多いですが。お家の近くの わんぱく公園に比べたら蜜とは全く感じませんねちょっと自転車三輪車の空きがなくなってるなぁと感じました夏場限定なのか水シャワーとお昼1時から8分間芝生でスプリンクラー回してくれるとかイベントがありますね花見もできますが飲酒は禁止です持ち込みゴミは自分で持ち帰りが原則です。
広くて綺麗な公園です。和歌山交通センターに隣接しており、無料駐車場が多くあります。駅とも隣接してるのでアクセス良好です。道路や信号機があったり、ちびっこ向けの自転車が大量に置いてます。ヘルメットも無料で貸してくれます。トイレもありました。公園の横を電車が通るので迫力があり、通過する度に子供のテンションが上がってました笑参考になったらグッド押してください😁
駐車場も沢山あって行きやすいです。駅の近くで電車も来るので子どもたち大満足!!自転車、三輪車もお借りすることが出来るので練習にぴったりです。車社会の和歌山では子どもの自転車買うのがちょっと難しいかな…と思うので自転車をお借りできるのは大変ありがたいです!ある程度乗れたら自転車を買ってあげたいです。他にも遊具がたくさんあったり、芝生もありでとても過ごしやすい場所です。アイス、飲み物の自販機、おトイレもあるのでお弁当持って一日中遊ぶこともできます。スタッフさんたちもとても優しいのでオススメの公園です☺️
2023.03和歌山市民であれば誰もが来たことあるか気にした事があるはず、和歌山交通公園です。数十年前にはここに遊びに連れて来てもらった記憶があり、免許更新などの時にはいつも懐かしく思い出します。🚕今回は久々に中に入り歩いて見ました。当時は大きな公園に感じていた交通公園がこんなに小さかったのかぁ~なんて思いながら散歩しました。昔からある電車、今になって分かりましたが、大阪の町中を走っていた電車だったんですね、勝手に南海電車と何十年も思っていました。🚈🚈🚈 近くによると中々傷んでしまってました。しかも、木製が多く使われていたんですね。今は、触る事すら出来なくなっていました。奥に行くと新しい道がついていて、その下辺りには綺麗な芝生が敷き詰められた新しい公園がありました。子供達とお母さんが遊んでいました。 皆、昔を思い出して来ているのか?そして、また、その子供もいつか大きくなって懐かしく思い子供なんか連れて遊びに来るようになるのかと、思い久々の交通公園を散歩しました。そうそうもう無くなってはいましたがゴーカートがありましたよね~😁
3月のポカポカ日和に伺いました。公園へはJR和歌山駅乗り換えで、和歌山電鐵 貴志川線に乗り15分ほどの駅下車します。駅を降りてすぐ公園のため、まず迷うことはありません(駅名も分かりやすいので、下車するタイミングを間違うことはまずないかと)ベンチも設置されているので、天気の良いお昼にお弁当を頂きながら、お子様と遊ぶのはいかがでしょうか?わざわざ遠出してやるほどのことでもないかもしれませんが、貴志川線はどれも可愛らしい車両で道中も楽しめますので、オススメです。娘は初めての自転車を上手に乗りこなしていました。補足公園内にはアイスクリーム、飲料自販機が設置。公園から600mほど離れた場所にコンビニあり。(お弁当購入の場合少し距離があるので、和歌山駅で予め購入をオススメ)子供用自転車+ヘルメット無料貸し出しありオムツ替え、授乳スペースは事務員さんにお声がけすることで、事務室の一角をお貸しいただけました。
交通ルールが学べる公園。広さも十分あり、子供と一緒にあそべます。乗り物は補助輪付きの自転車なので、対象は年中〜小学一年生ぐらいまでかな、という感じです。
子供達が遊ぶのに適しています。昔より遊具が少なくなった感じがする.……しかし施設の奥は芝生になってイイ感じです。
堺市からここを目的に何度か行かせてもらってます。交通ルールを勉強できていい!ただ、周りを気にせずガンガン走りまわったり、猛スピードで自転車をこいでる子も居ます。もちろんそういう子供ですから、親も見ていません。腹立つけど、4歳の娘に『あぁいう運転したらみんなに迷惑かかるし、車に轢かれてしまうから気をつけような。たぶん、あの子たちはそのうち轢かれて痛い目に遭うから。』と、反面教師的に教えれるので、少人数おってくれると便利w
無料で小さなお子さんが遊べます。自転車やヘルメットも自由に使えて乗る練習が安心してできるようです。第3土曜には11時から生演奏していて、お弁当持参でのんびりするのもいいですよ。
名前 |
和歌山交通公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
073-472-7690 |
住所 |
|
HP |
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031300/kouen/koutsuukouen.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

入場無料です。駐車場も無料。砂場や遊具もあり、自転車も借りて乗れ、一日中遊べる施設です。特に未就学児までのお子様がいる方は楽しめるのでは。