サイクリングも楽しい、手力男命に会いに!
力侍(りきし)神社 (和歌山県指定史跡川辺王子跡)の特徴
サイクリングの途中で立ち寄るのにぴったりな場所です。
鳥居の先にある駐車場はアクセスに注意が必要です。
豊富な神社があり、特に手力男命に祈りを捧げられます。
毎年正月休みに参拝に行っております。たくさんの神々を参拝する前に、古い御札を還した後新たな御札も頂戴しました。基本神社の写真は病気平癒願いでだけ投稿しました。先ずは初詣ですから家内安全願いをして参りました。正月用御朱印だけ 写真投稿します。
道が細いです。対抗車来たら、アウチです。御朱印ないです。雰囲気は、いい神社です。
チェーンソー持った人をクレーンで釣り上げて木を伐採‼️こんなことできるって初めてしった!切った木はどうやって下ろすんや⁉️
きれいに奉られています。
なかなかたどり着けなくて迷いましたが無事にスタンプゲット!
素晴らしい神社です。力を頂きました。
周囲の道路も狭く、鳥居の下をくぐるのも幅が狭いので、自動車で行くのはおすすめできません。本殿は小さいながらも、歴史を感じられる、趣のあるものでした。
祭神:手力男命(猿田彦命・外数神合祀)摂社:八王子神社(天之忍穂耳命,五男三女神,八衢彦命,八衢姫命を主祭神に天児屋根命他11柱を配祀)境内社:稲荷神社,楠神社,午滝社,妙見神社。
駐車場は鳥居の先です。強そうな名前に惹かれて、訪れて見ました。静か、、、。
名前 |
力侍(りきし)神社 (和歌山県指定史跡川辺王子跡) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
073-461-5048 |
住所 |
|
HP |
http://www.wakayama-jinjacho.or.jp/jdb/sys/user/GetWjtTbl.php?JinjyaNo=1019 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

サイクリングに立ち寄るのにいいかも!