布施屋駅近く、ほこらのような場所。
川端王子の特徴
町中にあり、布施屋駅からすぐの場所にあります。
ほこらのような雰囲気が漂う静かな場所です。
川端王子の旧址は道沿いにあり、すぐに見つけやすいです。
町内の一角にあるほこらみたいな感じです。
道沿いなのですぐ見つけられました!3個目のスタンプゲット!
川端王子(かわばたおうじ)の旧址は布施屋駅の南西にある。近世には一帯の氏神であったが,明治末年に近隣の高積神社に合祀された。しかし,第二次大戦の最中に,頻繁に神社参拝をするのに不便であるとして,旧社地に遥拝所として小祠が建てられた。江戸時代の銘がある石灯籠2基がある。
町中にあります。
布施屋駅からすぐです。小さいな祠と説明板、熊野古道のスタンプがあります。
和歌山駅よりJRにて布施屋駅で下車。駅より2.3分の所です。
名前 |
川端王子 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2024/10/13