風と戯れながら右側へスイングする若き女性のたおやか...
名前 |
「碧川かた顕彰碑」石谷孝二 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.keyword-co.net/tottori-sculpture/tottori_toubu/tottori/4520/ |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

上空に揃えて挙げた両手で一羽の鳥を優しく包み込み、風と戯れながら右側へスイングする若き女性のたおやかな立ち姿です。着衣の薄く淡いブルー色ドレスには(赤とんぼ)が描かれて舞っています。ブロンズ像は社会運動家 碧川(みどりかわ)かたを顕彰する像として彫刻家 石谷孝二制作、平成27年7月に(わらべ館)正面側敷地内に建立です。碧川 かたは明治5年生まれ、明治時代になっても世の中は男尊女卑、男性中心社会にて女性は良妻賢母がひたすら求められました。女性にとり不平等な社会を改革したいと願い明治末期から大正、昭和初期にかけて(婦人参政権)を求めて請願運動を行いました。これらの社会運動に対して当時の官権の取締りは大変厳しく、社会運動をすること自体が容易なことでなく命懸けの活動でした。碧川 かたは戦後は(人権と平和)を訴え続け昭和37年に90歳で御逝去です。顕彰のブロンズ像は性別に関わらず一人一人の有権者が政治政策にはっきりと賛否を表明し、特に平和を守ることは女性本来の母性に根差した要求として結束しましょうと時代を越えた永遠のメッセージが強く込められていると感じました。