リニューアルされた黒部の宿で、贅沢なリフレッシュを...
グランヴィリオホテル宇奈月温泉の特徴
客室には贅沢なテレビが二台あり、快適な滞在を提供しています。
リニューアルされた館内は驚くほど清潔感があり、訪れるたびに新しい印象を与えます。
地元の新鮮なお刺身や富山名物が豊富に揃った夕食バイキングが楽しめます。
ルートインホテル系列なので安心大浴場の前の湯上がりところにソフトドリンクや生ビールなど無料で提供していてとても嬉しいサービスです。食事は夕食朝食共にバイキングでした。味はとても美味しいです。予約の時に舟盛りプランにしたので3、4人前はあろうかと思う舟盛りが出てきました!さすが富山県、新鮮なお刺し身が美味しい!!!生ビールやお酒、カクテル、ワイン、ソフトドリンク等飲み放題で空いたお皿等回収してくれて細かいとこまで気くばりされてる感じでした。お部屋もとても綺麗でとても良かったです。又利用したいホテルです!!!
駐車スペースは少し狭いのが難ですが普通乗用車なら問題なく止められます。色々と細やかなサービスがあり、ウェルカムドリンクや風呂上がりの無料生ビール、アイスの提供。大浴場は広く露天風呂やサウナもありますが入る前に好きなコンディショナー等を選んで備え付けの容器に移して使えます。部屋内のお風呂は少し古いですが大浴場を使うのであれば問題ありません。朝食はかなりの種類がありデザートも充実しており子供や女性には受けそうです。またリピートしたいと思いました。
ルートイングループの新しいホテル。たまたま1人9000円程度で宿泊できましたが最上階の角部屋で快適な時間を過ごす事が出来ました。お風呂も大変充実しており3度も入りました。
コロナ禍で倒産した古い観光ホテルをルートイングループが再建した施設。ところどころに客室の古さは感じるものの(特にトイレ・洗面所など)、基本的にはよくリフォームされています。浴場は広めで、いいお湯が楽しめます。湯上がりサービスとしてビールやソフトドリンクあり。露天風呂は長い階段を昇り降りする必要があるので転倒注意。ルートイングループの会員アプリや各種割引が利用可能です。コンビニまで若干距離があり、朝食のみプランではやや夕食に手間取るのは難点。駅との連絡バスがありますが、事前にフロントで予約をとる必要があるのでご注意くだだい。
旅行で利用しました。「ルートイン」といえば「ビジネスホテル」のイメージでしたが、それを覆すほどのホテルでした。昔の国際観光ホテルを改修したこともありますが、まず客室がかなり豪華で広いです。1つ難点としては昔ながらのためかコンセントがベット付近に無いことです。フロントに言えば延長コード貰えるかもしれませんが、ベットでスマホ等使用したい方は長めの充電ケーブル又は延長コードを持ってくるといいと思います。正直、今の時代に合わせてコンセント改修はしてほしいです。一方、大浴場がかなり広く満足できます。ただ、露天風呂への扉が大浴場内から外へ換気扇がついているため、気圧差でかなり重いので、子供の方は注意が必要かと…。湯上がりどころではアイスやソフトドリンク、ビールが飲み放題です。朝食は写真のように蟹味噌汁を含め揚げたてのエビフライや卵焼も食べられ、ソフトクリームも食べられます。今回値段が安い時、夜ご飯なしを選びましたが、2泊2名で41000円、1泊1人約1万円でここまでのホテルは中々無いと思います。
チェックイン時に初めて気づきました、こちらがホテルルートイン系ホテルだと、接客するフロントマン曰く、ビジネスホテルとは異なり、グレードが違いますと即答、その表情と返事に笑ってしまいました。朝食付きプランで予約、温泉街を食べ歩きできればと考えましたが、正月三が日で温泉街も静かです。急遽夕食を追加(大人5000円/一人)、飲み食べ放題です、希望する時間帯は取れませんでしたが、ゆっくり温泉に浸かり待つ余裕があります。ブュッフェ式でしたが想像以上に内容良く、お正月らしい献立に、ルートインの特徴の地産地消が見え、富山県の山海が味わえる品ぞろえ、特に夕食は鰤しゃぶしゃぶと国産和牛のステーキ、肉は匂いが違いました絶品、朝食はカニの天麩羅と出汁巻き卵は、これまた絶品でした。ダイニングはリニューアルしたのか、造りも新しく、テーブル間隔も広く、大勢で利用していますが周囲の会話も全く気になら程でした。また食事の予約時間で過ごす為か、浴室が込み合う事もなく、天然温泉弱アルカリ性単純温泉、黒部の名水で美肌の湯は、まったりとして温度も42度前後と感じました。大浴場と岩を組み合わせた野趣に富んだ露天風呂、3回利用しましたが、ひどく込み合うことなく、浴室内は常に5・6人と丁度良い距離感が保たれ、静かに入る事が出来ました。私の好きな水風呂も大きく、しっかりリセットしながら湯あみは最高でした。私達夫婦は下戸なので、湯上りサービスのフリードリンク(ビールもあり)や夕食の飲み放題(各種アルコールのラインナップも多種)は損得では図れませんが、夫はフリーと名の付く物に感動しきり、おもてなしフリードリンクでは飲み放題と、そこを通るたびに珈琲を飲みます。客室は和モダンで続きの間があり、腰痛持ちの夫は、「西川のAir」マットレスがひどく気に入り、腰が楽でぐっすり眠れたと御満悦。館内どこに行っても接客も大変よく、料理も充分楽しみ、雪のちらつく冬場の温泉は最高で、家族連れからカップルとお勧めできるホテルでした。
建築自体は古いがリニューアル済みであり、大型液晶テレビ、Wi-Fi、飲み放題ラウンジなど一通りのサービスは完備されていて満足です。※客室の空調は大中小の送風量が変えれるスイッチしかなく、温度設定ができないため困りました。真冬なので少し寒かったです。大浴場、露天風呂、サウナは快適でした。朝夕のバイキングも大変美味しゅうございました。スタンダードプランで夕飯は飲み放題とブリしゃぶ食べ放題付きで、動けなくなるほど食えます。スタッフも皆さんも好印象で、特に若い女性のスタッフは皆笑顔が素敵で親切、また泊まりに行きたいと思います。ありがとうございました。
黒部のトロッコ列車に乗った後、泊まりました。部屋の形が窓際が凹んでいました。サービスはとても良かったです。夕食、朝食共にビュッフェ。お酒類は飲み放題。これは飲兵衛にはたまらない。天ぷらよつまみながらゆっくりと日本酒。お刺身があればもっとよかった。お風呂は、人が少なかったのでゆっくりと入ることができました。
近くのトロッコ電車に乗りたくて8月のお盆前に娘と宿泊しました。スタッフの方は皆さんとても対応が早く気持ち良く過ごせました。ウェルカムドリンク、お風呂上がりのドリンク・アイスなどで癒されました。が、お風呂上がりのドリンクなどはスタッフさんのこまめなチェックは必要かなと思いました。無くなったり、ドリンク周りがかなり汚れたりしていました。シャンプーなどは、沢山の種類が用意されていて試してみたかった物などがあり、小分けしてお風呂へ持って行けるのでとてもよいと思いました。翌朝、トロッコの駅へ行くのに前日に予約していましたが、その時間でなくてもスタッフの方のタイミングが良く早めに送っていただけたので、早めに駅に着いたので電車の予約の変更をスムーズにすることができました。ありがとうございました。朝食はとてもきれいな場所で、メニューも多くてとても満足な時間を過ごせました。
名前 |
グランヴィリオホテル宇奈月温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5211-5770 |
住所 |
|
HP |
https://www.grandvrio-hotelresort.com/unazuki/?utm_source=google&utm_medium=gbp&utm_campaign=web |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

一人旅で和モダンツイン朝食付きで予約お部屋はとても綺麗で靴を脱いで過ごせる畳が良かったです。湯上がりの無料ビールも嬉しいですね!温泉街のお店は早く閉まってしまうため、少し歩いてローソンまで行くことになってしまいました。次は夕朝付き予約をお勧めします。