新鮮海鮮三色丼、ぷらっと食堂で!
ぷらっと食堂の特徴
海の駅ぷらっとみなと市場で、豊富な海鮮料理を楽しめます。
名物のホッキカレーと新鮮な海鮮丼が人気で迷うほどのメニューが揃っています。
イクラ、ウニ、カニを同時に堪能できる三色丼が特におすすめです。
ホッキカレーの有名店はすごい行列だったので、向かいの市場の中にある、ぷらっと食堂に。苫小牧はホッキの漁獲量トップということもあり、どこのお店もホッキやホッキカレーが食べれます。ここのホッキカレーは少し辛めなので、ご注意を。自分は、辛い物好きだったので、ホッキの旨みと辛みがうまく融合されていて、美味しかったです。辛いのが得意な方にはオススメです。その他、ウニやカニを、頼みましたが、ホッキ以外は、量と値段のバランスは観光客価格かな、という印象。でも、市場なので、美味しいは美味しいです。
名古屋から苫小牧 フェリーで お昼前に到着 下船後はランチです近くにあるマルトマ食堂は 休みでした海の駅ぷらっとみなと市場内にある食堂で食べます場内で一番広い 並んで待つ場所があり待つこと数十分 すぐに席へ 注文してすぐに料理が到着 実食それなりにおいしくいただきました 会計他に比べて高めかな〜
日曜の午前6:40頃に入店。どの店も空いていましたが、パレット食堂さんは7時30分にはかなりのお客さんでした!ホッキカレーと鮭のハラス定食を注文。カレーは見た目は真っ黒。食べてみると美味い!辛さは市販のルーの辛口くらいかな?結構辛めです。ハラス定食は掲示してあった写真よりも立派なハラスです!1800円は少し高いなぁと思いましたが納得の大きさ。皮もサクサクに焼かれており、これまた美味い。海鮮丼も魅力的ですが、ハラス定食オススメです!
ホッキウニ丼を食べたかったのですが今日はウニの入荷がないと言うことでホッキいくら丼(1900円)にしました。ホッキは甘く、いくらは鱒いくらですがプチプチして美味しかったです!ここの店員さんはみんないい方で気配りも素晴らしく気持ちが良く食事ができます^_^
今年はホッキ貝が不漁だと言う話しは聞いてたのですが、やはり食べたくてホッキ貝料理を注文。カレーと刺し身と焼きです。やっぱり美味しい💕市場は人が多く活気あって良いですね!野菜やお魚が安いなあ!
ホッキ貝カレーをおすすめします。カレーそのもののレベルが高いですが、ホッキのだしが加わり、また、貝の甘みも感じられる逸品。ご当地感があって、値段も許容範囲。ランチに最適です。マグロ定食も頂きました。マグロは厚く中トロ寄りの赤身で美味しかったですが、珍しさはありません。横のテーブルの丼ものもチラ見しましたが、小ぶりの丼で想像と違ってました。
朝食をマルト◯食堂でと思い5時過ぎに行ったところGWはお休みという事で7時からやっているこちらのお店で仕切り直し。待望のホッキカレーをいただきました。追加でマグロ刺し、連れは蟹汁を。ホッキカレー、辛めの味でホッキもたくさん入っててボリュームもあり満足。マグロも新鮮。ただお値段がね、どれもいい値段です。観光客相手だと思われるので仕方ないです。
ランチとしては遅めの時間帯での来訪の為、お目当ての某有名店が営業時間外だったので、市場の方にオススメして頂いたので来てみました。3色丼は数種類のネタの中から自分の好みのネタを選択できました。ホッキ、ネギトロ、サーモンの3種をチョイス。どんぶりの大きさと量は写真の感覚に比べて小さめサイズで、値段も観光地価格と感じましたが、鮮度と味は抜群でした。場内数件をハシゴしたい方にはオススメです。
皆の口コミを参考に訪問。落ちこぼれ丼にプラス500円でほっき寿司を選択。丼も寿司も激旨で感動。他の人が書いてるように、職人技が光る仕込みがされていることを実感出来る。新鮮な魚介が技によって、更に旨味を増している印象。ほっき寿司は生ほっきでプリプリだけど柔らかくて旨い。ぷらっと寿司凄い。苫小牧って凄い。
名前 |
ぷらっと食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0144-35-6662 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

空港からすぐに向かいました鮭ハラスとホッケが食べたくて事前に調べていきましたどちらも大満足!本マグロ丼もネタがとっても厚くて美味しかったです。次に北海道行く時も必ず行きます(◍︎´꒳`◍︎)2024.11