風鈴音色に包まれる神社。
春日神社の特徴
141段の階段を登ると、心安らぐ美しい神社が待っています。
8月15日までの風鈴まつりで、優しい音色に包まれた体験ができます。
初詣には書き初め会があり、子供たちが楽しめるイベントが開催されています。
駐車場を降りてから、高齢のかたにはちょっときつめの坂が50mほど待っています。海南市のいくつかの神社で風鈴まつりが開催されていますね。涼やかです。
8/15まで風鈴のイベントやっています。少ししょぼいかも。
風鈴🎐の音色に包まれた美しい神社です☺️✨ ルート検索すると一部細い道でしたが、なんとか駐車場に到着💪 そこから階段で登って行きます。 足の不自由な方・年寄りの方等は、上まで車で登って行けるようです🥾風鈴は、夏限定なのかな? 良い場所なので一度訪れてみてはいかがでしょうか?😊👍
8月15日まで風鈴まつり開催日暮れに行ったので風が流れ、優しい音色を奏でていました。
約40年前に自分のお宮参りをしてもらい、毎年通っている。昔に比べると小綺麗になったが、とても神聖な空気を醸し出しており心身共に清められる。対面にも神が祀られた山があったが、今は住宅になってしまった。周りの住宅含め不思議な雰囲気に包まれており、色々散策すると新たな発見があるかも知れない。
心が落ち着きました!
宮司さんが、人間ができています。
とても親切な宮司さんです。新築の時期の鑑定をお願いしました。
小さくてこじんまりしてる神社です。海南のパワースポット✨🤭✨毎年8月は風鈴祭として たくさんの風鈴が飾られています。車も停められますが、停めてから登る坂はかなり急ですので、足腰の弱い方は気をつけてねー🌻
名前 |
春日神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
073-483-7547 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

高野西街道から北に入ると駐車場がありますが、そこから登る141段の階段、ちょっとキツイです。そこからもっと奥にも駐車場があるのでそちらの方が楽な坂道です。