プチ無人島での最高の海水浴!
地ノ島海水浴場の特徴
無人島でのキャンプが楽しめる、最高の夏の思い出が作れるスポットです。
透明度が高く、海水浴に最適なきれいな海が広がっています。
渡船での移動が便利で、氷の販売もあり保冷対策も万全です。
友人達と、総勢60人で無人島キャンプさせていただきました。本島からそんなに離れていない、割と素人でも行きやすい無人島トイレも割と綺麗めなものが完備されていて、井戸水をポンプで吸い上げて浴びれるシャワーもあります!海水浴場として開放されているビーチサイドは、本島から多くの客も来ていてかなり賑やか!海も結構綺麗で楽しめました^ ^島の奥の方に入ったキャンプエリアは貸切させてもらって、夜通し皆んなでどんちゃん騒ぎ!どんなけ騒いでも無人島なのでなんの問題もなく本当にめちゃめちゃ楽しい夜でした!!年に一回はああいう夜が欲しいもんです地ノ島、よかったー!また遊びに行きます!!
夏にキャンプしにいきました!本物のプラネタリウムを見ながら、、寝落ちができる幸せ、、、無人島なのでお風呂やお店などはないです。なので最終便の船ですべて寝る準備を済ませてから上陸するといいかもです!そして次の日の朝に全力で遊ぶ👩👧子供にとってはとても刺激となったキャンプになりました!
足元が砂利よりも大きな石であるのでしっかりとしたサンダルかマリンシューズが必須です!桟橋とトイレへの場所は足元を良くして、もう少し綺麗にすれば良いのですが…少しぐらいバンガロー等を設備すればシーズン外でも釣り客が利用すると思われます!
今年の夏、ベンチャースカウト(高校年代のボーイスカウト)の無人島プロジェクトでいきました。昼間は海水浴客が多いですが、キャンプも浜辺でできます。水道も電気もないので!水はポリタンを持っていって、港で水を汲んでから乗船しました。携帯は繋がります。トイレはきれいです(スキー場のトイレと同じ感じ!)が、使用後はペットボトルの水(海水)を自分でながします。奥に貸し切りエリアのキャンプ場もありますが、浜辺でのキャンプは、サポートがないので、しっかり道具など持っていくといいですよ!風が吹くと砂地なのでペグが効きません!スーパーの袋に湿った砂を入れてアンサーにするとよいですよ!釣りは島よりも港の方がつれました!餌つきで一竿2000円でレンタルできます!台風が近くをかすめていたので、風が強くて初日にはタープをはるのをあきらめました。
地ノ島はバーベキューも楽しめて釣りも楽しめます♪船で無人島まで連れて行ってもらいますが、それも楽しいです!トイレもありますし、不便さは全く感じることがありません。水もとても綺麗です。裸足で歩くと貝の欠片で足を怪我することがあるので、サンダルはかかせません。毎年行きたいです。
水は非常に綺麗です。シャワーと更衣室は渡し船に乗る港にあり、無料で使えます。島にはトイレと簡易な売店がありますが、大したものは売ってないので、食料は事前に仕入れるか、バーベキューセット持参で現地で調理するかになります。
関西での綺麗な海岸として非常に良い環境です。
すでに大自然のビーチとは言えない。ゴミいっぱい。焚き火後やバーベキューのゴミなど。自分が出したゴミぐらい自分で持ち帰れよ。綺麗なビーチがどんどん汚染されていきます。行こうと思っている方々、拾って帰れとは言わないので、自分のゴミは自分で持ち帰りましょう。
無人島ということもあり、行き届いていない箇所と気配りがされているところのバランスがイイ感じ混ざっていると思います。トイレは比較的綺麗ですが、夜は発電機が止まるため水洗は使えません。スタッフの方も優しく何かあれば丁寧に対応してくれます。
名前 |
地ノ島海水浴場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-9655-9443 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

荷物の運搬なハードでしたがスタッフの方もとても親切にしてくれて最高のキャンプが出来ました!ゴミもビン、缶、燃えるゴミ(ペットボトル)に分別で最後、回収してもらえるのでとても助かりました^_^注意点は夜、アライグマがほぼ100%出て来るので気を抜くと荷物取られます🤣