県道71号線沿いの美しい滝。
滝の平の不動滝の特徴
県道71号線沿いの鳥居が目印の美しい滝です。
季節感がないのが残念な紅葉スポットです。
ベストポジションには少し危険が伴うかもしれません。
県道71号線沿いにある鳥居が目印の滝と社です。行ってみたかった場所でしたが、初詣がてら訪問させていただきました。古殿町のサイトには無いようでしたが、古殿町の滝の中では水量が多い滝です。経路は舗装路ながら狭い道です。訪れた冬場は日陰があちこち凍結していました。詳しい場所が分からず向かいましたが、道路沿いにある鳥居と滝の轟音ですぐに分かりました。鳥居をくぐりすぐに不動尊とお稲荷様、不動滝があります。滝は落差3~4m程度ですが水量が多く荒々しさがあり、数字以上の迫力を感じます。不動尊からは見下ろすアングルなります。冬場ということもあり、凍りついた飛沫と澄んだ水の豪快な流れを堪能してきました。緑に囲まれた場所なのでグリーンシーズンも美しいでしょうね。様々な季節に訪れて見たくなりました。
名前 |
滝の平の不動滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ロケーションは良いのですが、紅葉が無いので季節感が出しにくいですね❗️それにベストポジションに行くにはちょっと危ないかな⁉️