樹齢六百年、月夜見の巨木!
月夜見のサクラ(ケヤキ)の特徴
樹齢600年以上の巨木、幹回り10メートルの存在感が圧倒的です。
ケヤキが美しく、桜と思わせる特徴がユニークです。
那須山を背景に眺める絶景は訪れる価値ありです。
ケヤキなのに、サクラに見えたので、この名前になったそうです。😅
見事な槻です。公園の隣にありました。桜と見間違えるそうで、是非桜が咲く頃に来てみたいです。
那須山が綺麗でした⭕
「月夜見の桜」と言いつつケヤキの巨木。白河市の天然記念物です。確かに、桜の季節に月明かりの中で見たら勘違いするかもしれない。
名前 |
月夜見のサクラ(ケヤキ) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

樹齢六百年以上、幹廻り10メートルこれほどの巨木は中々お目にかかれない。桜の名前が付いていますがケヤキです。