秋の行楽にぴったり!
美里の湯 かじか荘の特徴
リニューアルされた宿は、部屋や施設がとても綺麗になっています。
宿の目の前には川が流れ、ホタルも見られる自然豊かな環境です。
コスパが素晴らしく、料理も美味しくて満足度が高い宿です。
久しぶりに来てみたらリニューアルされててめちゃくちゃ綺麗になっていてびっくり!外には綺麗な芝生、通路には鯉までいてて凄く落ち着きます。温泉はこじんまりとしてて清潔感がありました(^^)オススメはサウナですがやや狭め。個室みたいな感じで僕は好きです。
温泉ではありませんが、施設は宿泊もできて大きなお風呂に入れるので、秋の行楽シーズンに利用しました。周りには何もないので、お風呂目的で今後も利用させてもらいます。
日帰り入浴で利用させて頂きました。今の温泉の基準からは外れているようですが、やわらかく適温で蝉の声だけが聞こえとてもリラックス出来ます。施設もリニューアルされたようでとても綺麗です。併設のレストランでは猪丼が頂けます。夏休み後半でしたので、川遊び目的のファミリーがおおかったです。のんびり独占できたお風呂でした。
日帰り入浴で、利用しました。料金は600円でした。海南からバイパスを通り、旧道の隣に美里迄の新しい道が出来ているので以前より早く行けます。大浴場は「天井部分を改装された」との事で露天風呂もあり、大浴場も綺麗で人も混雑していなく快適でした。風呂上がりにマッサージ機にあたり疲れが解消しました。次回は宿泊し、天文台で星をみたいと思います。
お風呂が電温の時から使わせてもらってます。前から感じていたことを二点サウナの尻に敷くタオル、あれって途中で取り換えています?回数的に多く、かじか荘に通っていますが取り換えているところを見たことがありません。明恵峡温泉とか、二の丸温泉はその点衛生的。次に比較的湯温が高い。ここで比較的と書きました断然、高すぎる。お風呂を楽しみたくても楽しむどころか熱くて入ってられない。夏場のこの暑いときはなおさら。従業員の皆様にも実際湯に入ってもらってどんなものか確かめて見てください。
割引の日に行ったのでお客さんが多かったですが、お湯は気持ち良かったです。
ほぼ温泉のお風呂。少し狭いめで見た感じで「おおっ」というのは無いですが、ゆっくり入れました。
かつて美里温泉で親しまれた施設です。川遊びが楽しめます。
二食温泉付きで9000円ほど部屋も綺麗で、料理も美味しく食べれてコスパ素晴らしいです。正確には温泉ではないようですが、泉質も悪くないです。温泉感あります。個人的には好きな宿です。
名前 |
美里の湯 かじか荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
073-498-0102 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

小ぢんまりした宿だが、食事がおいしい、お風呂がゆったり入れる。露天風呂もあるのです。1人でも泊まれるが、割高になるので、数人がお勧め。宿泊すると天文台と提携しているので天文台の予約をしてくれるので助かります❗️これ本当にお勧めしたい。