川の流れを感じる美味しい食事。
きのくに中津荘の特徴
自然の中で美味しいカレーうどんを楽しめます。
窓際から川の流れを感じながら、食事ができます。
日替わり定食はボリュームたっぷりでお得なランチです。
食事の量がシニアや子どもには少々多いかなぁ。それ以外はノープロブレム!
ビジネスプランを利用 別館は3、4分歩くぐらいの距離があります値段のわりに食事はしっかりと充実してました 夜少なめの私にはちょうどいい量。お風呂は湯船は狭く3人はいったら少し窮屈感ありました 洗い場は6、7人分のシャワー付き 脱衣場のドライヤーは男女共に一台しかありません。
この値段で2食付はかなりお得です。本館と別館があり別館の方が安かったですが、別館は冷蔵庫が共有だったり靴を履いて少し歩かないといけなかったりします。お夕飯はお刺身や天ぷら等で大変満足のいくものでした。追記WiFi無料との記載が有りますが実質あってないようなものです別館に泊まりましたが恐らく本館から電波を飛ばしているためか別館だとかなり貧弱で動画はおろか普通のネットサーフィンすら満足にできません回線はポケットワイファイ等用意しておいたほうが良いかもしれません。
ランチ食べて来ました、美味しかった。量も多くて満足です。
連休前日に予約が取れるところがありました!。しかも格安で(嬉)。それがココ、「きのくに中津荘」です。初めての来訪なので期待をしつつワクワクしながら訪れました。先ず、到着した際のファーストインプレッションは、「どこか中津荘なの?!、、、」です。駐車場入口やホテルのエントランスに看板も案内板も何もないので、どこか中津荘なのか?どこから入ればいいのか?どこがホテルのエントランスなのか?もわかりません。で、ようやく たどり着いたホテルフロントでチェックイン。その後 告げられたのは「別館です」との一言。同じ建物の中の別館 なのかなと思いきや、外に出て向こ〜〜うの方に小さく見える建屋が別館との説明をうけ、ハァ そうですかと歩くこと100m 余り。ようやく たどりついた 別館。従業員や 仲居さんもいなければ、本館との連絡手段となる内線電話すらありません。というふうな環境でしたか、私にとっては好都合!!。気を使うことなく のんびりできるところが とても素敵です。しかし、お風呂は 本館にしかなく、一度 靴に履き替え外に出て行かなければいけないので冬場はちょっときついかもしれませんが、これもある 意味 「離れ」と思えば風流だと感じられます。ただ一つどうしても 難点と思ったところは。。「別館のトイレが男女共用 」だったことです。ちょっと今時のジェンダーレスを 先駆けてやってた最先端の感覚の経営かもしれませんが、これは女性にとっては脅威でしかありません。こんな、きのに中津荘、皆様参考にして下さい!!(笑)ちなみに、、、本館のお風呂は客室数に比べてちょっと小さいかな。団体さんがお風呂にみんなで訪れると一気に 満杯。洗い場の待ち行列ができてとんでもないことになってました(涙)
入り口で靴を脱いでスリッパに履き替える仕様です。雨の日に到着しましたが、入り口に傘立てがあって、それを使うように言われたけど鍵がついてない(鍵付き仕様の傘立てなのに、鍵がない)ので、館内を濡らさないようにと、ビニール袋をもらって部屋に持ち入れました。盗まれたら補償しれくるんですかね? 鍵はつけて欲しいです。温泉はお湯が温泉ぽくなかったです。入り口に100円硬貨式のロッカーがあります。脱衣場にはありません。キャッシュレスの時代に硬貨式は不便です。脱衣場のアメニティはハンドソープとドライヤー1つのみです。客室は禁煙の洋室でしたが、洗面所とトイレが一緒になっている不思議な部屋でした。エアコンが「冷暖房選択権無」と表示されて、暑いのに冷房をつけることができませんでした。窓を開けて網戸にしようと思ったのですが、網戸には虫の死骸が数多く張り付いていて、あまりにも不衛生なので開けておくことができませんでした。あの網戸の虫の死骸は何とかして欲しいです。夕食はボリュームがあってとても美味しかったです。
お料理はすごく美味しかったですが、ちょっとテーブルの高さとイスの高さがあって無かったかな⁉️背の高い方だと問題ないかと、、、お風呂場に、扇風機を置いて欲しい!お湯は、私的にはとても気持ちよかった温度で、湯上りが暑いので扇風機で、汗を押さえたい!!あと、髪の毛が落ちているので(女湯)、手軽なモップなど置いてくれたら、軽く掃除出来るし!!洋室を希望したので別館だったのですが、到着し手続きをした時に、食事の時間やお風呂の時間など聞いたのですが、部屋にも案内板みたいなどがあると思っていたが、何も無かった!部屋の扉が、閉めにくかった!ちょっと、持ち上げると閉めやすいけど、、、!(104号室)
別館で朝夕の食事付きのプランで宿泊しました。別館は本館から離れているとレビュー等でありましたが、別館から本館見えてますし、200メートルぐらいです。お部屋は綺麗でした。お風呂は3人同時に入れるぐらいの湯船1つです。気持ち良かったです。食事も朝夕どちらもおいしかったです。スタッフの皆さん丁寧な接客してくれます。また来たいと思います。
今回は5月20 日の予約確認と会場確認です、後日報告します。
名前 |
きのくに中津荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0738-54-0082 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ドライブに最適でした🚗唐揚げ定食めちゃ美味い!またドライブがてら行きたいと思う( ͡° ͜ʖ ͡°)b