能登牡蠣のジューシーな味わい。
炭火ダイニングike(助八水産)の特徴
能登演劇堂の観劇後に訪れるのに最適な立地です。
半年の新しいお店で心温まる接客が魅力です。
ジューシーな能登牡蠣が堪能できる海鮮料理店です。
Google評価が高かったので伺いましたが、接客が◎ご主人と奥さまかな〜?サザエご飯でしたが、私はサザエが嫌いでしたのでカキご飯に変えて頂き、ほんと感謝!今回のカキは殻は大きかったが身は小さいと説明されましたが、小さいけど濃厚で美味しかったです♪カキフライは、粒が特大で食べ応えあり美味しかった〜堪らず、美味しすぎて能登ワインを頂きましたが、これまた辛口で美味しいワインでした。🍷また、終始女性の方の接客が良く、板さんも強面ですが話すと良い感じ方でアットホームな感じのこじんまりしたお店で、お店も綺麗で雰囲気◎また、是非お伺いしたいのと、牡蠣の養殖もしており、お取寄せしたいと思います。
オープンしてまだ半年経ってない、出来たてホヤホヤのお店です!冬牡蠣の時期は11月頃〜5月頃まで。6月くらいからは岩牡蠣が頂けるようです。牡蠣はどれも大粒で、新鮮です。ご主人が朝に水揚げしているそうなので、鮮度抜群ですね!能登で牡蠣をどこで食べようか迷っていたら、おすすめです。駐車場も広く停めやすいです。
初めて来ましたが、金沢からのドライブには最適な距離感ですね。お店も新しいので家族との食事でも妻は嫌がりませんでした。お料理はどれも美味しいし、牡蠣の炭火焼きは子供達も喜んでいました。特にお気に入りは大粒のカキフライと燻製です。時間をかけても来る価値あります。しいてあげるなら釜飯はもう少しだけ味付けが濃い方が好きです。ご馳走様でした。必ずまた牡蠣シーズンにはリピートします。
牡蠣美味しかったです!ご馳走様でした!アヒージョはもっとオイル少なくして、牡蠣の味をしっかり出したらもっと良くなると思いました。(オイルにコーティングされて味が薄くなってしまう為)一品一品手の込んだ料理だったので、今後も期待しております!
能登牡蠣はジューシー。濃厚でプリップリ。カキフライはサクサク。タルタルソースにウスターソースが私のお気に入りの食べ方ですが、、、。牡蠣フライ定食で牡蠣飯も美味しかったです。お腹いっぱいで大満足です。注文したメニューは牡蠣フライ定食と焼き牡蠣(10個)です。あ、、お持ち帰りで、殻付き牡蠣を購入もできました。お家でも楽しみます。
名前 |
炭火ダイニングike(助八水産) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0767-66-0255 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

能登演劇堂の観劇後に訪問しました。焼が牡蠣は、大振りなもの10個で、1