透明度抜群!
産湯海水浴場の特徴
砂浜近くに乗り入れ可能な駐車場がある便利な海水浴場です。
透明度の高い水質と遠浅の海が子供にも優しい環境を提供しています。
周囲の景色が美しく、家族連れに最適な穴場の海水浴場です。
とても透明度の高いきれいな海でした!以前は浪早ビーチをよく利用していましたが、さらにきれいで、安全で、子どもたちもここ凄くいい!と絶賛!写真映えしないのには理由があり、砂浜なので、波打ち際で砂を巻き上げているため濁って映ります。でも、実際、1メートルほど海に入ると、足元がくっきり見えるし、泳いでる魚も見えるしかなりの透明度でした!水深1メートルほどのところでも、まだ自分の足が見えるくらい★海の中もほぼ砂地なので、急に深くなったり、足を怪我する心配もなく、かなり快適で、家族連れにはとても安心!海の家あり、有料シャワーあり、駐車場広い。ただし、気をつけたいのは、満潮のとき砂浜がほぼ無くなるというか、テント立てていたら、満潮時には完全に浸水するレベル。朝から行って、2時ころに引き上げるとベストかも?来年も来ます!子供が小さいうちは毎年リピート決定!
遠浅のため小さい子供にも遊びやすい海水浴場。だからといって奥まで行くとかなり深く、かなりの距離になるため注意が必要。岩場には魚も泳いでおり、更に楽しめる。浜辺には簡易的な日除け場所も完備されており、よき海水浴場に思いました。海の家はコロナ禍により食事内容に制限があった。2分100円のシャワーも完備されている。
youtubeの和歌山もんTVにも動画がありますので是非ご視聴下さい。遠浅の綺麗な砂浜です。私が小さい頃からよく海水浴に来てました。
前回はコロナ禍で駐車場が閉まってましたが、日高町役場まちづくり課にメールで駐車場が開いている事を教えて頂いて遊びに来ました。やはり数十年前と変わらず大変海水がきれいで素晴らしい海水浴場です。満ち潮の時かなり海水が押し寄せて来るので注意です。
海岸から道路を挟んで駐車場も広く、目の前に120度ぐらいの水平線が開けている。
ドライブ途中の休暇で立ち寄りました🚗💨シーズンオフなので静かでした。
ビーチに海の家1件とこじんまりしてますが水もきれいで人が少ないので泳ぎやすいです。その代わり水着の女性も少ないです。
ビーチ前の駐車場が閉鎖されていて車が止めれません。
5時頃駐車場に到着したので管理人が来るまで車中泊。7時頃目覚めて駐車代1000円を支払い、泳ぐにはまだ寒そうなので、9時までまた仮眠。海の家は一つ。カレーライスなどの軽食です。浮き輪や水着などは売られていないしレンタルもなさそうです。エアコンプレッサーがあるのはありがたいですね。凄く大きな浮き輪を購入したのです。以前通りかかった時超穴場だと思っていたんですが、結構人がいっぱい。私達が帰る頃は駐車場の空きもわずかでした。シャワールームは利用せず、真水をポリタンクで持参したらかなり便利で重宝しました。駐車場にはトイレとごみ箱、灰皿があります。道路を渡るとすぐにビーチがあって駐車場から近いので楽ちんです。砂浜の面積が狭くて砂利の上にレジャーシートはかなり痛そうです。事前に調べていたので、今回はテーブルとイスのみ持参。それでもゴロゴロとした石の上だったので不安定でした。早めに行けば、一部、屋根があります。屋根がなくても10時半ごろまでは防波堤が日陰になりますが。海水浴シーズン以外はサーファーも訪れるビーチです。結構高波が来て、ばさーーっと波に飲み込まれるのが面白いです。いつまでも足がつく程度の深さの遠浅でした。水質は綺麗だけど臨海浦、江津良浜、白良浜の方が透明度は高いですね。火気厳禁で、カセットコンロも禁止です。
名前 |
産湯海水浴場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0738-64-2336 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ここの海水浴場の隣に(車で1.2分ほど)シャワーのない、車も砂浜の近くまで乗り入れのできるところがあります(道路からは何も目印など無かったような気がしましたが、駐車場には産湯海水浴場と書いてありました。)駐車場の料金は1000円で海の家等も無くトイレのみです。砂浜はサラサラの土で石一つも落ちていません。裸足で歩いたり泳いだりしても怪我をしたりする心配もなく、小さなお子様にもおススメだと思いました。透明度も抜群で波もほぼありません。日陰は無いのでテントやパラソルは必須で、BBQやジェットも禁止でしたがカセットコンロを持参してきている方は多かったので炭を使わなければ大丈夫な感じでした。シャワーはありませんので、持参したお水で体を流してそのまま帰るか、どうしても浴びたい方はシャワーのある産湯海水浴場へ行く感じだと思います。