南砂のスナモで本格お寿司。
ダイエー 南砂町スナモ店·イオンフードスタイルの特徴
生本鮪シリーズや旬シリーズのお寿司は、特にクオリティが高いです。
駐車場は買い物関係なく3時間まで無料で便利です。
店舗面積は都内にしては広く、イートインスペースも完備しています。
こちらにある、イオンスタイルって書いてある食品レジがあるけど、トピレックプラザにあるイオンとはまったく違います。こちらは、有人レジ限定でなら「PayPay」が使えます!!ただし、そんなに広くないので品数は期待できないです。
同じようなものばかりが並んでいて品数は多くない。ありきたりのものが並んでいて商品にも偏りがある、イオン系のお店。野菜や魚には季節感がなく、ありきたりのものが毎日同じように並んていてセンスがない。買い物にワクワク感がなくつまらない。更にイオン系で固めていて競争店がないから、高い。イオン系は出て行って欲しい。OKストアやワイズマート、成城でもいい。メリハリのある、高くても楽しいお店を望む。チューハイなんかレモンばっか(^_^;)酸っぱいです。客に偏りがある街なのか?
店舗面積は都内にしては広い方です。ダイエーと名を冠してますが、イオングループなので、イオンそのものですね。トップバリューなどの、プライベートブランドも扱ってます。レジがなんか慣れないと、どこを使っていいのかよくわからないですね。
近所にイオンがありますが、ダイエー系の方がオリジナルの商品もあり利用しやすいです。オリジナルブランドの品数は少ないですが店員さんも親切で利用しやすいです。
南砂のスナモの中にあるスーパーマーケットです。名前はダイエーなのかイオンなのかよくわかりませんが、見た目はイオンのスーパーですのでWAONのチャージ機もあります。(ダイエーはイオンに吸収されているので結局はイオンな訳ですが・・・)結構広い買い物面積ががあって、南砂というちょっとスーパーの少ないエリアにあっては買い物にとても助かります。駐車場が3時間無料なので、結構ゆっくり買い物できます。
安定のスパーマーケットでした。イオンの子会社なのでプライベートブランドのお菓子が買えて満足です。DXがとても進んでいるお店で色々試しながら楽しく買い物ができました。例えば、AIの掃除ロボットが床掃除と除菌もしてくれているのですが、顔がついているのでかわいく健気に働いています。前に立つと衝突しない様に止まってくれるので安全ですし顔があだて親しみやすかったです。また、レジに並ばず買物できる“どこでもレジ レジゴー”もあるので試しに利用してみましたが便利でした。
アプリクーポンで100円引きというポップに釣られるものの、落としたアプリにクーポンはなし。釣りに引っかかった感じ。無駄な時間を使ってしまった。
イオンとして開店し、後にダイエーとなり現在はイオンフードスタイルbyダイエーとなった変な店。よって商品構成やシステムもイオンなんだかダイエーなんだか中途半端な店。
食品課長はパワハラ人間マジで最低。
名前 |
ダイエー 南砂町スナモ店·イオンフードスタイル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5677-0511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

イオン系列なので置いてある品物は代わり映えしないけど、こちらの方がセールが多く、チラシもちょくちょく出てるアプリ使用で安くなるけど、本当に安いのは一部で、定価からの割引きなので通常と変わらない物も多い。これは他のスーパーも似たり寄ったりだけど…アプリ割引など後半に行っても品切れは多い有人レジを増やして、結局有人レジの方が早いし楽。