竹林の音と峠ハイキング。
ギャラリー阿千田橋の特徴
昔の土佐街道一部で、古の旅人の姿を想い浮かべられる場所です。
約80mの峠ハイキングで、美しい竹林の音と自然が楽しめます。
西へ1km進むと、星取寺や地蔵菩薩坐像などの歴史的スポットがあります。
特別な物は有りませんが、昔の土佐街道の一部、古の旅人を思いながら標高差約80m峠ハイキング、西へ1km更に歩くと星取寺(スイショウジと呼んでいますが正式名称はチョット違う様です)立江寺から往復2時間強のウォーキング、ボランティアの方々により整備され、途中の弘法大師ゆかりの場所、地蔵菩薩坐像など、お薦めのコースです。
羽ノ浦中学の裏山を車で登ると10分ほどで行き止まり。車を降りて周り散策すると、手入れされた山道と絵馬が釣られた不思議なギャラリーが有りました。ネットで調べると、地元の有志が昔の遍路道を整備しているそうです。
名前 |
ギャラリー阿千田橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

橋の周りの竹林の音、すーっと伸びた竹、筍、橋の下には祠が祀られている。誰かの作品が沢山ある\(^^)/。作品を見て貰う場があるのは励みになるよ❗️。