新装開店!
ゆたか屋の特徴
天然鮎づくしのコースは刺身や雑炊まで多彩な調理法で楽しめます。
冬は猪鍋、夏は鮎料理が味わえる老舗和食店の伝統を受け継ぎます。
平日ランチは1000円以上でミニコーヒーかオレンジジュース付きです。
天然鮎竹コース頂きました。美味しかったです。徳島人なら生きてるうちに一度は行きたい料理屋さんだと思います。今回は離れを利用させて頂きました。ただ、完全個室ではないので、やかましいおばちゃんが横にいると、かなり萎えます(私は静かに食べたい人間)まあ、運次第ですね。唯一、鮎の雑炊がウ~ンというか、個人的には要らないです。だけど、おしゃれで、キレイで、素晴らしいです(畳ピカピカで滑ります)。鮎の天ぷらと鮎の姿寿司は完璧でした(姿寿司がダイヤモンドの輝きで(T_T)でした)。県南の人間なんで酢が合わなかったかな(ゆこうの酢が好きですから)。だけど、一生に一度は行きたい場所!盆過ぎたら、予約して行きます。土日祝日は予約必須です(昼はね)。次は松コースいくぞ。
事前に予約をして行く事をお勧めします。奥の座敷は結構広くて10人位の団体客でも利用できますが、玄関横のテーブルは二人がけが4脚あるだけですから予約無しで入るのは相当難しいでしょう。店に入ると暖かいオシボリとお茶🍵がでてきます。定食メニューは色々有りますが、日替りのお任せは平日だけです。私達は天ぷら定食と刺身定食を注文しましたが、やはりここは鮎と冬のボタン鍋が有名なので、お好きな方は鮎づくしもいいと思います。店の中は落ち着いた感じで、奥座敷はそれぞれ個室なので、例えば家族などでゆっくりしたり、法事などの後に利用するには便利だと思います。ただスペース的に普通の席は隣と近いので話し声は丸聞こえになってしまいます。お弁当等の持ち帰りだけに寄る方もいらっしゃるので、やはりここは一人でぶらっと立ち寄る店ではなく、ある程度の人数でゆっくりする店だと思いました。
スタッフの方対応良くて、料理も美味しかった。今度は11月からの猪料理も食べに行きたい。
法事でコースを利用させてもらいました。鮎の塩焼きがふわふわほくほくで、頭からしっぽまで丸ごと食べられました😋ほかのお料理も丁寧で美味しく、おなかいっぱいになりました✨
小松島(徳島)に住む親友に連れて行ってもらいました。鮎料理、鰻料理もいい、猪料理をいただきました。定食の小鉢も全て美味しかったです。和の雰囲気、離れの庭園も素敵でした。
ランチがとてもリーズナブルで、しかもちゃんとした料理人が作ってくださるので間違いなく美味しい、、予約して行きました。メニューも予約時に決めれますし、スムーズにお料理が出てくるので予約がおすすめかなと思います。夜のコースはお値段がなかなかですが、何かお祝いごとの時にはとても良いと思います。屋内は綺麗で清潔感があり、半個室でとても落ち着けます。テイクアウトもされているみたいです。
冬のぼたん鍋を食べた事があるが夏の鮎料理は初めて。今回は姿寿司、刺し身、塩焼きを食べた。他に天麩羅数種類、馬刺しユッケ、岩牡蠣ポン酢など食べたがどれも美味しい。接客対応も良く気持ち良く食事できる。
老舗料理屋さん。とある日のディナーに訪問。テーブル+個室座敷の店内は、140年の歴史を感じさせないお洒落な空間に。春のアマゴ、夏の鮎、冬のジビエ料理と季節の山河の幸に加え、海の幸や、簡単な定食メニューまで幅広く品ぞろえ。コース料理の他、お昼の定食やアラカルトでの注文も可能なので、シーンを選ばず利用できる。この日は目的の鮎を満足いくまで食べたかった為、鮎尽くしの「松コース」6
夏は鮎料理、冬は猪鍋がとても美味しいお店です!
名前 |
ゆたか屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-669-0972 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

松花堂ランチ \u0026 熟成ロースカツ御膳どちらも小鉢で少しずつ味わえました松花堂ランチ、私には少なかったかも…平日、1000以上のランチにはミニコーヒーかオレンジジュース付き❤️