徳島護国神社で心清らかに。
徳島縣護國神社の特徴
徳島県の戦没者を祀り、敬意を表する神社です。
境内には大絵馬や大国神社があり印象的です。
落ち着いた空気が流れる広々とした神域です。
徳島県出身の戦没者御英霊をお祀りする。最寄りの公共交通機関は徳島バスか徳島市営バスの新浜バス停だが、そこからの道には歩道がなく、歩行者には危ない。自家用車かタクシーが良いかも知れない。
素晴らしい大絵馬がありました。思いがけず、キッチンカーがいろいろとあって、久々にお祭り気分を味わいました。いい年になりますように、よろしくお願いいたします。
初詣に参りました。夕方に行きましたが、さほど人も多くなく良かったです。雅楽が境内中、響き渡っておりました。感染対策もされていて良かったと思います。お守りや絵馬なども売られていましたよ♪この辺の地域(徳島市南部)ではポピュラーな神社だと思います☺︎境内も美しく保たれていて良いです(๑•̀᎑-๑)و
広い境内には硫黄島戦没者慰霊碑や大国神社などがあり御朱印記帳して下さいまさた。
やっぱここは巨大絵馬ですね‼️今は蜂須賀🌸桜も綺麗に咲いてます‼️広い境内…御朱印もいただき~清々しい気持ちで過ごせました🙆
心がスッキリする場所です。晴れた日に散歩がてら出かけて見てください。駐車場が広いです。
初詣の参拝者が多いです。駐車場も広くてキレイです。大きな絵馬には驚きます。
護国神社と大國神社へ参拝させて頂けたことに感謝します。本当にありがとうございます。
徳島県の戦没者を祀っています。様々な記念碑があり、11月2日に大祭があるようで、準備に大勢の人が来ていました。戦没者資料館もありました。御朱印は護国神社のお決まり型ですが、シンプルで綺麗です。
名前 |
徳島縣護國神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-669-3090 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

徳島にある護国神社。この土地のために血を流された英霊に対して哀悼の意を表しました。手洗舎の風鈴が涼し気でした。