日替わり露天風呂で心身リラックス。
富の湯の特徴
日替わりの露天風呂で異なるお湯を楽しめる!
ボディソープとシャンプーが常備されている便利な銭湯です。
昭和41年から営業している、歴史ある銭湯で安心して入浴できます。
番頭さんの接客は良い感じだが、浴室内の清潔感が。古い施設なのは判るけど。せめてサウナ室にアロマか芳香剤くらいは置いて欲しい。汗の臭さしかない。
調布 多摩川で日焼けしたあとは必ず立ち寄る湯地元の方多数 サウナ720円と破格棕櫚の木が見える露天は日替わり ワイン風呂は面白いここの湯が良いのは 夏場 脱衣場の空調が最高奥に マッサージ機んのリラックスルームも良いまた 水風呂が24℃とプールのような快適さサウナも広いおすすめの銭湯♨️!
車の人は絶対的に軽自動車が良いです 店前3台(縦列)店裏斜め止め3台少し狭めの浴場ですが、地元の方々のテキパキとしたローテーションでストレスになるような事はない外の薬用露天風呂は熱めの入浴座が濃いめでなかなかでした。
住宅街の中のこじんまりとした銭湯です。裏手側に駐車場もあるようですが、非常に狭いとのことで、表側にあるコインパーキングを利用しました。幸い?にしてコメント欄にあったおじいさんは受付におらず、入場時は爽やかなお兄さんで退場時は感じの良いおばさまでした。脱衣所も浴室もコンパクトですが、サウナや露天風呂もあります。浴室に入ると内壁側には立ちシャワーブースが2つ、独立水栓固定シャワーヘッドのカランが8つあります。中の島には両面に同様のカランが5つずつあり、外壁側にはサウナ室、水風呂、露天風呂への出入り口のほか、独立水栓ホース式シャワーのカランが2つあります。浴槽は2人分のボディージェットの浴槽と電気風呂とバイブラの浴槽があります。温度は体感ですが、41〜42℃位の熱すぎもなく温くもない非常に気持ちの良い温度でした。ペンキ絵こそありませんがタイル絵があったり、露天風呂や電気風呂があったりとコンパクトながら良い銭湯でした。
入口が狭くて分かりにくいので車で来る人は注意が必要。脱衣所も比較的く、使いやすかった。ドライヤーは有料なので10円玉が必要。電気風呂は電気が比較的強めなので心臓が強い方がおすすめ。
富の湯さん昭和の良きが凝縮されたお風呂屋さん微力ではありますが応援しております📣
町の銭湯なのに小さい露天風呂がある!サウナ付きだと650円。番頭で言うこと。お風呂だけだと500円。昔ながらの歴史ある銭湯って感じ。
小綺麗な銭湯です。外庭には長椅子も置いてあり休めます高い煙突があるのですぐ分かるでしょう。
狛江通りから慈恵医大病院の脇を通った住宅街の中にある公衆銭湯で特筆すべき所は公衆銭湯でありながらボディソープとシャンプーが常備されている点です。なのでタオルだけ持っていっても体を洗うことが出来ます。浴槽は電気風呂とジャグジーからの内風呂と日替わりで入るものが変わる露天風呂の構成で、露天風呂は結構熱めになっていました。高温サウナも別料金であります。番台前のロビーは意外にも狭いので待ち合わせは迷うことはないでしょう。ロビーにはガラスの冷蔵庫がありそこで明治の牛乳を買うことが出来る様になっています。駐車場は店の裏側に計5台ありますがほぼ軽自動車向けで、裏に駐めた場合は脇の細い道から銭湯に行く必要があるので、大きい車などは面倒でも直ぐ隣のコインパークに駐めるのが安くて安全です。コインパーキングに入る時には間違って近隣の民家に入らないことと、また銭湯前はアパートの駐車場兼通路なことに注意が必要です。
名前 |
富の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3488-2272 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

露天風呂が代わり湯(日替)なのがいいです。浴場も広めです。シャンプー(リンスイン)、ボディソープがあるのでタオルと着替えを準備したらいいだけなので楽チンです。