熊野古道の川舟下り、風情ある体験。
熊野川川舟センターの特徴
上皇や貴族が利用した歴史ある熊野川で舟下りが楽しめる。
熊野古道ウォークでの疲れを癒せる景色豊かな体験ができる。
道の駅と併設のため、熊野本宮大社からの立ち寄りに便利です。
外人さんが多くてビックリ1時間半、川を下ります。帰りは車で行った人は、バスで送ってくれます。公共バスで来た人は、現地解散かのうです。
天気も良く最高の舟下りでした。女性の案内者は説明上手で良かったです。
川の水はとてもきれい。季節のいい時期は気持ちいいと思う。真夏の晴れた日は日射病になりそうなほど日差しがきつかった。
上皇・貴族が下った川の熊野古道を体験その昔、皇族たちが熊野本宮大社と熊野速玉大社を巡拝する際に利用した川舟下りを体験。道の駅「瀞峡街道 熊野川」から乗船し、熊野速玉大社近くの権現河原まで約90分間の川下りが楽しめます。船から望む景色を語り部が案内してくれて、歴史や物語も一緒に知ることができます。※熊野市観光協会より。
道の駅と併設なので 熊野本宮大社から新宮に向かう途中に立ち寄りました!
数日前に電話で予約しました。不定休みたいなので必ず電話で確認して予約したほうが良いですね。毎時0分に出発していますので1時間に1往復です。8時なら8時0分といった具合です。だいたいですが40分ほどで出発地点に戻ってきます。1人2000円でした。駐車場は郵便局のすぐそばにあります。無料です。駐在所の横から細~い石段を延々と降りていきます。わりと距離あります。11月は寒かったぁ~勘ですけど、時速2~30kmで航行します。嫁さんは凍えてましたwとにかく絶景です!楽しめます。小舟ですので水面がすぐそこで手を伸ばせば触れそうなほどです。濡れることは無いと思いますけど、多少の水しぶきぐらいは覚悟しておいてください。
観光案内所もかねておられます。当日宿泊する所さがしていて、平日でしたが15時を回っていました。新宮市内では和歌山県宿泊キャンペーン中なので、何軒かホテル問い合わせても満室で途方にくれていた所、駄目元で職員の方々にお聞きした折、直接ホテル(近くの雲取温泉)に電話で問い合わせもして下さりました。そして雲取温泉高田グリーンランドが空室ありで、宿泊できました。本当に有難うございました。またグリーンランドもコスパ最強で、天然温泉で自然の中で、とても良かったです。お蔭様で熊野詣もすべての神社、お寺さんも行く事ができ、達成出来ました。心温まる対応有難うございました!また、新宮市に観光に来ますね!
予約が必要、道も分かりにくい、でも最高。
熊野三山、川での参詣もあったのですね。熊野古道を歩きたいのか、川下りをしたいのか、、、特に川のアクティビティは事前の予定、予約が重要だと思う。川沿いに走って偶然見かけて川下りするというのはやはり難しい。特別だからこそ川下りなどは思い出に残るのでしょう。こちらの川下りは熊野もうでスタイルで滝や峡谷といった景観を楽しむタイプ。
名前 |
熊野川川舟センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0735-44-0987 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

25年3月 旅の途中に立ち寄りました。