対馬唯一の酒蔵、白嶽の絶品。
白嶽酒造の特徴
対馬唯一の酒蔵である白嶽酒造、豊富な酒類を製造しています。
おすすめは生の純米大吟醸と金魚での飲み方、最高の組み合わせです。
工場見学では4代目の説明を聞きながら、味の深さを体感できます。
清酒白嶽は以前対馬に来たとき飲んだのですが、今回は1日目に白嶽生酒を飲みました。スッキリとした味わいで地元の食材によく合うと思います。2日目は対馬やまねこちび 300ml(麦・米)をスーパーで購入しホテルでお湯割りにして飲みました。お湯割りにするとほのかな甘さを感じてとても飲みやすく感じました。醸造元の社名は最初ピンとこなかったのですがHPを見ると2023年に河内酒造から白嶽酒造に社名変更されたとのことでした。飛行機利用の旅行だったため持ち帰ることが難しかったのですが、次はよりあい処つしまで購入したいと思います。
妻が対馬上県郡飼所出身で釣りの好きな奈良県出身の御客様がこちらの【やまねこ】を金魚(奈良県の飲み方)で飲むと最高だと仰るのでお店で【やまねこ】を使っています!金魚の飲み方は特に美味しいです。
生の純米大吟醸、石焼海鮮が最高の組み合わせでした。丸屋ホテルの石焼の夕食付き、これぞ対馬の食と文化。
対馬唯一の酒造との事です。
試飲できます。生酒買いたかったけど、遠方だったので諦めた。どうせ買うなら試飲できて、酒造で買った方がよい。
日本酒ばかり飲んでいましたが、とにかく白獄の純米大吟醸斗瓶取りが美味しかった。店頭販売のみの限定品なので、1〜2月に販売開始したら後は早い者勝ちです。お酒の品評会に出せるレベルの品質なので、近くを通るなら是非買い求めてみてください。
前夜に飲んだ白嶽生酒が美味しかったので、検索して買い付けに行きました。店内に入ると若い女の人が。娘さんかな?すぐに若く男の人も出てきて夫婦だと判明する。色々、教えてもらいましたが昨夜飲んだ生酒と純米の原酒にしました。レンタカーなので試飲はなし。
ここにしかないお酒と焼酎があります😊4代目の説明を聞いて、美味しさアップ。
工場見学良かったです😄お酒も甘酒も美味しかった~😍
名前 |
白嶽酒造 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0920-54-2010 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

対馬唯一の酒蔵ここで清酒も麦焼酎も芋焼酎も米焼酎も作ってます。とはいえ、ほぼ島内流通なのか、外観はそんなに大きな蔵には見えません。直売所が有り、一通り買えます。写真の大吟醸は蔵限定で購入できます。PayPay使えます。駐車場も若干入れにくいものの4台分くらいはあります。島内のスーパーでは白嶽の酒粕も売られています。酒蓋は銘柄入りのオリジナル。