潮が引く時、神社の道へ。
都々智神社の特徴
浪漫あふれる海中道を渡って参拝できる神社です。
鳥居が海に建っていて、絶景が広がる美しいスポットです。
歴史を感じる、風情ある地元感満載の神社です。
島にある神社。容易に渡ることができます。
潮が引き始めた頃にタイミング良く訪れることができたので海中道を渡ることが出来参拝することが出来ました。
石の細い道を渡って鳥居をくぐっていきます。
社殿が新築に成って居ました。
和多都美神社より小規模な為か人も少なく・ひっそりとした地元感のある神社です。海の中の参道も素晴らしく高評価です。潮が満ちていたり風が強いと海の中の参道は歩けないと思うので、潮が引いていて風の弱いときの訪問がおすすめです。
ワダツミ神社と同じく、鳥居が海に建っていて美しいですね。参道が海中に設けられているので、海の上を歩いてお参り出来ます。新築されたようです。木の外壁が明るい色で扉が閉まっていたため、普通の家のようでした。
改装工事中でした(*´Д`)昔話に出てきそうな絵面です(*´Д`)
仕事で近くまで来たので参拝いたしました。潮の満ち引きで鳥居が海中に沈んだり、足元を見せたりする神秘的な神社です。近所に住まわれている方の情報では、ご神体は北西方向の海岸にある都々智神社にあるそうです。舗装されていない道路を進まなければいけないということで断念しましたが、いつかは行ってみたい神社です。
仕事で近くまで来たので参拝いたしました。潮の満ち引きで鳥居が海中に沈んだり、足元を見せたりする神秘的な神社です。近所に住まわれている方の情報では、ご神体は北西方向の海岸にある都々智神社にあるそうです。舗装されていない道路を進まなければいけないということで断念しましたが、いつかは行ってみたい神社です。
名前 |
都々智神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

時間を調べて行けば、歩いて渡れる様です。インスタスポットとして紹介されてました。