竹芝からの船旅、食事も満足。
アンナビーチ母島GHの特徴
綺麗な施設で、快適な宿泊が楽しめる場所です。
美味しい食事にこだわりがあり、満足度が高いです。
宿全員での食事のおかげで、交流が生まれるアットホームな雰囲気です。
美味しい食事や綺麗な施設に大満足です。ははじま丸欠航にて突然の連泊となりましたが快く受け入れていただき嬉しかったです(慣れているんでしょうね笑)。また訪れる際もお世話になりたいです。
一人旅でしたが相部屋なのと宿全員での食事があったおかげで仲良くなれて竹芝行きの船旅含めて楽しく過ごせました。食事自体も美味しく素材紹介もしてくれます。写真の通り量もありご飯のお代わりもできたのでかなりの満足感です。食事中の会話で観光中にでてきた疑問等もご主人が回答をくれたりおすすめを教えてくれたりもします。部屋のWi-Fiもテレワークできるレベルで快適で、仕事後島の観光するのにレンタルバイクがすぐ借りれて動き易かったのと宿内の飲み物販売、QR決済も可能などいろいろ便利な感じでした。父島行きの船に乗った際のお見送りは少し泣きそうになります・・・ありがとうございました。
初の宿泊です。最初はルールが厳し目の宿かとドキドキでしたが、それも全宿泊者に有意義な時間を過ごして貰うため。毎日のご飯もおいしく最高でした。おかわりマストで、太りますよ(笑)また戻ってきたいなぁ~
極貧旅行のつもりで出掛けて来ましたが、ペアレントさんのおかげで快適な時間を過ごすことができました。施設も清潔感があり、過ごしやすい創りになっています。リゾートのようなサービスを受けたいかたは五ツ星ホテルを利用してください。
初めてのユースホステルでしたが、清潔な建物で快適な宿泊でした。海が見えるベランダからの景色、島食材を使ったおいしいごはん、宿泊者との会話などを楽しむことができました。オーナー夫妻とのほどよい距離感が心地よかったです。素敵な時間をありがとうございました!
1泊だけの滞在でしたが、オーナーさん家族がとても優しく気さくな方たちで、良くしていただきました。内装をリフォームされているようで、清潔感がありました。2段ベットが並ぶ客室は、天井が高くて明るく快適でした!夕食と朝食は、一階の食堂でオーナーさん家族と他の宿泊者の方たちと一緒に食卓を囲みました。お料理も島の食材使ったものや、唐揚げ、お魚、お味噌汁など、落ち着ける味の和食で、どれも美味しくいただきました。洗濯機と乾燥機を使用できるのもありがたいです。ドライヤーは無いのでお忘れなく。(貸し出しがあると、なお良かったです)はじめての母島滞在でしたが、とても良い思い出になりました!
某民宿より飯はこだわりがありうまい(私見)と思う。宿の朴訥なご主人も率直で私は好感が持てる。まあ奥さまのほうがずっと取っつきやすいが。ユースとはいえ、宿のしつらえ以外は普通のお宿と変わらない。繁忙期でなければ二段ベッド4人部屋を個室ユースできる。かなり快適。前日夜に注文しておけば、翌日昼飯用握り飯@¥100が調達できる。飲食店が少ないので便利。
民宿に泊まりたかったが、すべて、満室。最初に言っておきますが、ここのオーナー(ペアレント)は昔のホステラー。ユースホステルとはこうあるべきだという考え方を宿泊者全員と共有しようと思っている人です賑やかなはずの夕食時も、みんなシーンとしていますでも、泊まるところがないので我慢ですベッドの棚もホコリだらけ!でも、泊まるところがないので我慢です同室の宿泊者の壮絶ないびき!でも、泊まるところがないので我慢ですレンタルバイクもメーターが動かず。でも、貸してくれる所がないので我慢です。
以前、宿泊してとても良かった印象です。礼儀をわきまえていれば、普通のユースホステルです。ペアレントさんが優しいけど真面目で実直なせいか、勘違いされてユースの口コミが低いかと。でも、ご飯は美味しく、地の物が出るし、基本、社交的な人向けかもしれませんが、ひとり旅でも充分エンジョイ出来ます。レンタバイクが古く、去年一斉整備に出されたようです。2件、レンタバイクがあって、ここが一番安いです。2名以上なら山のガイドも有料でやってくれます。脇浜渚公園、船客待合所、アオウミガメの孵化場からすぐ。静沢の遊歩道まで徒歩15分、鮫ヶ崎展望台まで10分。冬季はクジラが見えるかもしれません。脇浜渚公園で元旦、母島海開きが行われます。そのような所のアクセスにも、遠かったらレンタバイクでの利用が母島アンナビーチユースホステルのメリットです。
名前 |
アンナビーチ母島GH |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04998-3-2468 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

部屋は綺麗、食事は美味しい。レンタルバイクがあるのがありがたい。ビール購入できる。麦茶、レモン水は無料。夕食は日によってお休みの日があり、予約の際に教えてもらえます。港から近いし、特に不自由を感じることはありませんでした。ルールは多いですが、厳しいとは思いませんでした。ゲストハウスのルールって、こんなもんじゃないかな?厳し目の評価が目立ちますが、そこまでじゃないのではないかと感じました。パイクレンタルは、8時間3000円、24時間4000円、2日間6000円、3日間8000円となっていますが、実は日単位ではなく時間単位である事に注意してください。例えば2日間の場合は48時間と言う意味になります。帰りのははじま丸が14時だとすると、2日間借りたとしても、2日前の14時から使えます。私はバイクを返却する時に気付いたので、レンタル時間を無駄にしてしまいました。