対馬の鮮魚、みなと寿しの極み!
みなと寿しの特徴
現地で70年近い歴史を誇る対馬の老舗寿司店です。
お刺身定食や海鮮丼の盛り付けがとても綺麗です。
対馬の焼酎安藤が酒の肴として楽しめるお店です。
ランチで3名で伺いました。握り寿司セットをいただきました。小鉢も全部美味しく、お寿司も格別でした。対馬名産の穴子はふっくらしていて、トロより美味しいです。しめ鯖も良かったです。
久しぶりに実家に帰省しました。父に、どこか美味しいところはないかと聞いたところ、興奮気味にみなと寿しさんを勧めてくれました。旦那とともに、にぎり寿司ランチをいただきました。新鮮でとても美味しく、すぐに平らげてしまいました。都会では絶対に食べられないと思います。接客は、とても丁寧で優しく、本当に来てよかったです。
お刺身定食を注文。対馬の塩をつけて食べましたが、久しぶりに美味しい上等お刺身を頂きました。大大満足でした。
現地で70年近い歴史を持つ、老舗のお鮨屋さん。対馬でも最北に当たるこの地で獲れる、身の締まった最高の旬魚を刺身で、つまみで、お鮨で堪能出来ます。特にこの近海で獲れる対馬穴子は絶品極まりない。水質、餌、潮流の影響からか、見事な脂と身質の未体験の穴子が食せます。もちろん刺身で炙りで煮穴子で白焼きで、どれもまさに最高の味わい。また、紅瞳と呼ばれる一本釣りの赤むつも、網漁と異なり身が痛まず最高の状態で獲れるブランド。ドラゴン、と呼ばれる肉厚で極大サイズの太刀魚も有名で銀太というブランド太刀魚となっています。刺身で、炙りで、焼きに煮付け、至福の旨さです。イカもまた、旨味甘味が引き出された最高の状態。寒鰤やヒラマサなど青モノの脂のノリが素晴らしい。そして対馬といえば、鯖も欠かせません。国内で獲れる鯖の中でも、済州島付近で獲れるこの鯖は身質、脂、旨味は別格です。刺身はもちろん軽く締めた鯖寿司など、関東や関西の方は未知の体験ができるでしょう。全国各地や地元の地酒、焼酎も各種取り揃え。最高の魚と酒を満喫できるお鮨屋さんなので、博多から季節ごとでもわざわざ行きたくなります。先日も、つい美味しくて楽しくて5〜6時間滞在。好きなだけ極上の食事と酒を終始堪能してお会計は1.5万円ほど。感覚値としては、半値です(笑)コロナ前のインバウンドが盛んな時は予約必須、なかなか取れない店でしたが、今は狙い目です。※写真はアプリ一切使わず加工せず!をモットーにありのままをお伝えします。撮影iPhone10Rにて。より詳しい、オススメのグルメや旅、ショップ情報はInstagramで🆔murakamishinyaをフォローください。
19:30から入れましたが、予約をしたほうがいいかもしれません。美味しいお魚をいただけました。
旨い、新鮮、対馬の焼酎安藤は酒の肴に最高!おまけに、料金は極めて庶民的。次回も必ず、みなと屋さんに決まりです。こじんまりした素敵なお店です。予約をされてから行かれた方が良いと思います。
仕事で初めて対馬に来ました。お寿司が食べたくて伺いましたが、魚の食べれない私でもとても美味しく頂けました☺️おまかせ十貫、天ぷらの盛り合わせなど頂きましたがどのお料理も美味しくて、仕事の疲れがぶっ飛びました。また、対馬に来る機会があれば伺いたいです😆女将さんも大将もとても気さくで感じの良い方でした❗
盛り付けが綺麗。どのネタも新鮮で美味いです。特にアナゴの握りは見た目も味も一度食べたら忘れられません。大将はお若い方ですが、お寿司の美味しい食べ方を常に研究してらっしゃるようでした。物腰も柔らかく好感が持てるお店でした。また伺います!
国境の島で頑張るお寿司屋さん 楽しくて美味しいお店です。
名前 |
みなと寿し |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0920-86-3710 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

美味かった。ツアー客が多いみたい。予約した方が良いかも。