昭和の風情、草津の香り。
大和湯の特徴
草津温泉の香りが漂い、懐かしい入浴体験が楽しめる銭湯です。
昭和30年代の建物にレトロな体重計があり、ノスタルジックな雰囲気が魅力です。
硫黄の匂いを再現したお風呂で、効能期待できる草津ハップ湯が人気です。
草津の湯を再現した硫黄の匂いがする銭湯です硫黄を入れたお風呂は配管が傷みやすいためランニングコストの観点から採用している銭湯は基本的に無い(熱海の公衆浴場まで行けばあるにはありますがあそこはシャンプー石鹸なしで全部要持ち込み)のですが、ここはなぜか東京都の銭湯と同じく500円ちょっとで入れます。お店の方の経営努力の賜物だと思います本当に感謝です。本来こんな安い値段で入れるお風呂ではありません。感謝。肩や腰もほぐれてとてもよいお風呂でしたまた利用させて頂きます。
入り口の造りがとっても立派な上、脱衣場は格天井でレトロな体重計もありました!シャワーは目詰まり気味なので、いっそ使わないようにしたら、よりレトロ感を満喫できました。常連の方に気さくに話しかけて頂き、楽しいお風呂時間を過ごせました。
古き良き銭湯って感じです。草津の湯はいると、2日くらい臭いのこります!、
昔昔の風呂屋番台に、爺さんが、何もないフロや頭を乾かす機械が、動かないと言ったら爺さん平気で、入って来てびっくりさあさあと、直して番台に戻った。笑い。
草津温泉の共同浴場を思い出しますあー草津に行きたくなった^_^良いお湯です♨️
竹ノ塚で飲む前に立ち寄り。草津のお湯があるということで今は無き谷中の初音湯みたいな強烈な硫黄の白いお湯を期待したのですが、それ程ではなかったです。広いほうの湯槽は熱すぎることもなく温くもなく気持ち良いお湯でした。
足立区に銭湯の大和湯は2軒あるが、ここは島根の方で、旧日光街道から少し奥まって立ち、わかりにくく通り過ごしてしまう。築65年の唐破風屋根の構えで、昭和レトロ感たっぷり。脱衣場の格天井も豪壮。やや荒れているが、小中庭もある。浴室は、岩組を背景に、草津温泉ハップ湯と高温のバイブラ湯が並ぶ。ハップ湯は、ここのウリで、草津温泉の成分を再現した入浴剤を使い、白濁して硫黄臭もあり、効能も高く温泉気分充分。シャンプー・ボディソープは備え付けあり。今年、米寿だというご主人が1人で切り盛りしていると聞き、恐れ入りました。「来湯客が減って、燃料費も上がり、老朽化した建物や設備を維持するのは、経済的にも大変です。いつまでできるか?」と、ご主人の弁。文化財的な銭湯ですから、皆さんせっせと通って上げてください。駐車場はありません。
昭和30年代の建物でノスタルジックな雰囲気が最高!脱衣場の格天井が見事です。浴槽は二つあり白湯の方は湯温が45℃と高めで江戸っ子気分を楽しめます(笑)熱湯が苦手な方は右側の草津温泉成分へ入る事をおすすめします。昔ながらの建物を維持していくのは大変だと思いますが末長い営業を望まずにはいられません。
いや~、未だ健在だとは知りませんでした!たまに実家に帰った時は、是非おじゃましますよ。長期の営業、期待しております。
名前 |
大和湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3883-8395 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

古き良き時代の銭湯です。大きな湯船は少し熱め、草津温泉ハップの薬湯はぬるめで心地よく、岩風呂風の装飾を眺めてのんびり。脱衣所も懐かしい雰囲気でした。