島原城天守閣、歴史を感じる!
島原城の特徴
お城好きはもちろん、どなたでも楽しめる魅力があります。
昭和35年に再建された美しい天守閣がございます。
展示物をじっくり見学できる資料館としてもおすすめです。
島原城天守閣があります。
日本100名城巡りで登城。知らないことの多かったキリシタンの歴史を学べます。女性スタッフが武将コスチュームで、親切に対応してくれます。
素晴らしい天守閣で、昭和35年の再建との事。中にある展示品は島原市の代々の歴史を伝える品々。松平氏を初めとした、かなり貴重で歴史を感じる物が多数有りました。ショーケースも相当に年期が入っているので、最新の設備に変えないと、せっかくの武家の調度品等は湿度管理が上手く出来ないので老朽化により価値が失われると思います。コロナ禍なので、空気清浄器が各フロアに設置されています。冬の今、館内空調も無く、寒々としています。展示品のみを展示保管する様な、新たな設備や資料館が必要だと思いました。
訪問時は生憎の豪雨で天守からの眺めは全くありませんでしたが、その分展示物をじっくりと見学出来ました。東京から車で来たけど遠かったです。
資料館ですね。武家屋敷にも散歩がてら歩いていけます。
天草四郎時貞が好きでたまに行きます。島原の乱に至る経緯や、甲冑など歴史に興味有るなら必見です。お堀には四季によって様々な花が咲きます。受け付けで出迎えてくれる方の衣装も凝ってます。
名前 |
島原城 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0957-62-4766 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

お城好きはもちろんそうでない人も行く価値ありです、良ければ是非行って見て下さいね。