標高600mで楽しむ広島の絶景。
経小屋山 展望台の特徴
経小屋山からの壮大な景色は、四季折々の花々と共に楽しめます。
標高約600mからの眺望は、大野瀬戸や宮島を一望できる最高のスポットです。
昼食を取るには美しい場所で、心地よい空気が広がっています。
いつ行っても俗世間から距離を取る事ができ、心が楽になる場所です。
四季折々の花が楽しめます。展望台まで歩くと宮島を望む絶景が広がります。大野自然観察の森とセットでどうぞ。
広島方面の景色は最高。道は狭くてつづら折りですがミニバイクでふらっと来て美しい景色を眺めることは最高なんじゃないかな〜春はさくら🌸、秋は紅葉🍁楽しめるスポットではないでしょうか。
山頂の展望所は見晴らしあまりよくありませんがこちらは眺望とても良いです❤️
景色が綺麗です!夜も夜景が綺麗です。道は狭い場所もあったりしますので大きい車で行かれる方は注意が必要です。
昼食をとるのに美しい場所で、600m近く高いので少し涼しいですが、体験するために短い旅行に挑戦する価値があります。(原文)Beautiful place to have lunch, little cooler because it's almost 600m higher, but defiantly worth the short trip to get up to experience.
綺麗な夜景が見れる夜は怖い。
2018年の豪雨災害の影響で通行止めになっております.
標高は低いですが、急峻で海に近いので、展望はすこぶる良いです。眼下に宮島が見えます。展望台まで車で行けます。駐車場もそこそこ広いですが、道は狭く離合困難な箇所がたくさんあります。山陽道の大野IC、大竹ICどちらからも行けますが、大野側からは極端に道が狭いので、遠回りになっても大竹側から行った方がよいです。
名前 |
経小屋山 展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

景色めっちゃ良かったです!ここで男2人でポッキーゲームしてる人がいた。