宮浜温泉で至福の時間。
旅館かんざきの特徴
宮島観光に最適な立地で、絶景を楽しめます。
美人の湯を有する温泉施設で、くつろぎのひと時が味わえます。
手作り感あふれる夕朝食が美味しく、満足度が高いです。
過去に宿泊した方のレビュー通り、全てにおいて最高の時間を過ごせました。夕食を頂いた後、またいつかかんざきさんに宿泊したいと、心の底から思いました👍 プランに含まれていた、近隣の温泉施設を無料で利用出来たのもとても良かったです! 1泊では勿体なかったので、今度は2~3泊したいと思っています。
広島市内と宮島観光の宿として利用させていただきました。全てにおいて素晴らしい宿でした。特筆すべきはなんといってもお料理。繊細かつしっかりとしたお出汁を基調とし、とても丁寧に作り込まれた逸品ばかりでした。心底感動したのは天ぷらです。「天ぷらは蒸し物」と聞いたことがありますが、まさにそのもの。素材の水分をしっかり閉じ込め、なおかつ衣はさっくりとしていて本当に美味しかったです。館内も隅々まで心配りがされており、お部屋の設えも素晴らしく、とても心地よいひとときを過ごせました。ありがとうございました。広島に行く機会があれば是非また利用させていただきます。
5月におじさん5人で泊まりました。私達の世代からすれば、全てにおいて「ちょうど良い」居心地の良い、落ち着いたお宿でした。歴史有りそうな和風の旅館で、館内もお部屋も清潔感有り、料理も美味しく、料金も良心的です。観光地からは少し離れてはいますが、車での移動なら問題ない距離ですし、ビル形式のホテルよりこういった旅館が日本人には一番落ち着くし、旅行へ来た気分になれますね。カップルや若いグループにはオススメ難しいかもですが、年齢重ねたグループにはオススメできます。
友人との旅行で利用しました。スタッフのおもてなしに品を感じました。(所作や話し方)受付の男性の説明に合わせて、近くにいたスタッフの女性がこちらです、と身振り手振りをしてくれて親切だなあと感心しました。料理長の丁寧な説明も好感持てました。館内はとても綺麗に清掃されています。お部屋も広く、季節のお花(水仙)が飾らせており良い香りに癒されました。お風呂から上がり、セルフのお水を頂きました。氷でキンキンに冷やされ、一気に飲みたいけれど少し厳しい。暖房をつけて寝ると喉が痛くなるので消して寝たら、朝寒くて起きました。毛布があると嬉しいです。二月の一番寒い時期なので仕方ないと思いますが…。ベテランスタッフさんがいる旅館は、働きやすい環境なんだろうと推測されます。そこも客としては評価は高い。身も心も癒されました。おかげで楽しい旅行となりました。
2023.8.17~18宿泊家族4人で二泊しましたが、ゆっくりと快適に過ごすことができました。大きすぎず静かで落ち着いた旅館でくつろぎたいという方に特に合っていると思います。連泊でしたが、一日目、二日目と趣向を変えた夕食を提供してくれ、また、給仕の方も色々気遣ってくれて、大人も子供も大満足でした。客室、食事処、浴場、トイレ等も清掃が行き届いていて気持ちよく利用できました。朝夕は宿の車で山陽本線の大野浦駅まで送迎してくれます。次に広島を訪れる機会に恵まれた際にも、是非また利用したいと思いました。
純和風旅館で古い建物でしたが、水回りがリフォームされており、清掃もいか届いていたので、とても快適に滞在させて頂きました。温泉の湯温もちょうど良く、美人の湯ということもあって、肌がすべすべになりました。お料理は特に素晴らしく、料理長自らご挨拶と主なお料理の説明をしてくださいました。仲居さんもとても親切で、地元の食材のこともいろいろ教えてくださいました。今回は家族旅行で伺いましたが、高齢の両親も連れてきてあげたいと思います。
値段も高くなく、料理も美味しかったです。従業員さんの接客も良く、静かでのんびりと出来ました。
さすが、宮浜温泉を代表する老舗の旅館。温泉もすばらしく、接客も最高。料理長からご挨拶いただける夕食も絶品。必ずリピートしなければならない、すばらしい宿です。
庭園が様々な角度から楽しめます。落ち着いた、いい旅館ですよ。
名前 |
旅館かんざき |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0829-55-0030 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

1泊お世話になりました。駅から遠目ですが、送迎をお願いしたので場所は気にならなかったです。最初から心温まる対応で昔ながらの旅館の良さを感じました。部屋は広く、エアコンを付けてもやや寒かったですがお風呂に入れば冬の冷気が気持ちいいほどです。夕飯に広島牛とカキを追加しました。料理がとにかく美味しく、カキは今まで食べた中で1番美味しかったです!従業員の方々の人当たりも良く、翌朝時間が無い時でも写真を撮って下さり、大変気持ちよく過ごせました。